くらし 叙勲受章者をご紹介します

叙勲・褒章は、国家や公共に対して功労のある人や、社会の各分野で優れた功績のある人を、国として表彰するものです。

■高齢者叙勲瑞宝双光章(教育功労)
仲原毅(なかはらつよし)さん 元公立小学校長
昭和36年から長きにわたり教員として活躍。平成5年からは、小学校の校長を務め、地域の特色や環境を生かした教育を推進するなど、児童の健全育成に尽力されました。

問合せ:教育総務課
【電話】0772-69-0610

■高齢者叙勲旭日単光章(自治功労)
荒田寛康(あらたひろやす)さん 元大宮町議会議員
平成3年から16年まで13年間にわたり大宮町議会議員として活躍。その間、平成11年から13年に副議長、15年から16年には議長を務め、町行政に貢献されました。

問合せ:秘書広報広聴課
【電話】0772-69-0110

■危険業務従事叙勲瑞宝単光章(防衛功労)
原口実(はらぐちみのる)さん 元航空自衛官3等空尉
昭和57年から約35年間の長きにわたり、自衛官として主に航空自衛隊経ケ岬分屯基地において、通信機器整備、准曹士先任として国民の安全を確保する業務に尽力されました。

問合せ:総務防災課
【電話】0772-69-0140

■危険業務従事叙勲瑞宝単光章(防衛功労)
廣野郁夫(ひろのいくお)さん 元航空自衛官准空尉
昭和57年から約33年間の長きにわたり、自衛官として主に航空自衛隊経ケ岬分屯基地において、通信機器整備、整備統制員として国民の安全を確保する業務に尽力されました。

問合せ:総務防災課
【電話】0772-69-0140