くらし 福祉(2)

■紙おむつ給付券交付
指定店で購入ください。
・市町村民税課税世帯 3,000円/月
・市町村民税非課税世帯 6,000円/月
対象:要介護度3~5でおむつを必要とする市町村民税が非課税の方を介護している配偶者または3親等以内の親族の方
※施設(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・介護医療院)に入所中の方は利用できません。
申込:申請書を直接または郵送で、高齢介護課、加茂・山城支所へ。
その他:
・申請月の翌月分から給付します。
・既に受給している方は、申請不要です。

問合せ:高齢介護課
【電話】75-1213

■相楽児童発達支援センターひまわり夏のつどい[要予約]
不登校や学校への行き渋りがあるこどもと保護者が一緒に参加できる体験会をおこないます。
日時:8月7日(木) 午後2時~3時30分
内容:おいしいグミづくり、スクイッグル体験(親子で絵を描いて楽しむ)
対象:小学生のこどもと保護者
定員:5組[先着]
その他:希望者には個別相談をおこないます。詳しくは問い合わせください。

場所・申込・問合せ:7月8日~8月1日に電話またはファックスで相楽児童発達支援センターひまわりへ。
【電話・FAX】34-0104

■Joint Group
▽発達ゆっくりさんの運動教室
日時:7月6日・20日(日) 午前10時~11時
対象:小学生~中学生インクルーシブ運動教室
日時:7月6日・20日(日) 午前9時~10時
対象:未就学~小学低学年

場所:エルプラット木津川
料金:体験1,000円

申込・問合せ:公式ラインまたはメールで次へ。
【メール】[email protected]

■高齢者運転免許証 自主返納支援事業
自主的に運転免許証を返納した方の、公共交通機関の利用をサポートします。
内容:
・ICOCA(JR西日本ICカード) 4,000円分(保証金500円を含む。)
・市コミュニティバス1日フリー乗車券10枚(4,000円分)
※どちらかを交付
対象:次の全てに該当する方
・申請時、市に住民票がある
・自主返納時に満年齢65歳以上
・自主返納した日から1年以内に申請
持ち物:運転免許の取消通知書、マイナンバーカードや健康保険証などの本人確認書類

問合せ:総務課
【電話】75-1200

■運動教室
運動習慣を身に付けよう!
日時:8月28日(木) 午前10時~11時30分
場所:アスピアやましろ
内容:3B体操
対象:市国民健康保険に加入の40歳以上の方
定員:30人[抽選]
料金:参加費 200円
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、屋内用シューズ、汗拭きタオル、飲み物
その他:動きやすい服装で参加ください。

申込・問合せ:7月31日までに国保年金課へ。
【電話】75-1214