くらし 図書館だより

■新しくはいった本
▽一般書
・蛍たちの祈り 町田そのこ著/東京創元社
山間にある小さな町の中学生、幸恵と隆之は、互いの秘密を守り合うことを決めた。15年後、ふたりの予期せぬ再会が、家族や友人、町の人々に影響を与えていき…。

・子どものしあわせ栄養学 あこ著/主婦の友社
子どもの健やかな成長のために身につけたい栄養学と食事の知識をまとめた一冊。子どもが喜んで食べる栄養たっぷりレシピや、子どもの食と栄養に関する質問に答えるQ and Aも掲載しています。

▽児童書
・まるでむかしばなしのようなハンス・クリスチャン・アンデルセンの一生 ジェインヨーレンぶん/岩崎書店
変わり者で、ひとりぼっちだったが、作ったお話は、亡くなってからもずっと、世界中の人びとに愛されつづけ…。生涯で156もの物語をのこしたアンデルセン。その一生を伝える伝記絵本です。

・おいしいをつくるチョコレートのおしごと事典 MOE編集部編/白泉社
チョコレートは5300年前からあった!?大昔は「薬」として飲んでいた!?チョコレートの歴史から、関連するしごと、未来までを、マンガやイラストでわかりやすく紹介しています。

■図書館からのオススメ本
・ぶたすけのラッパ やまざきひろしさく/柴田ケイコえ/ポプラ社
かくれんぼをしていたぶたすけ。保育園バスの中に隠れると、ドアを閉められて出られなくなってしまいました。助けを呼ぼうと頭のラッパから「ブー!」と音を出しますが…。こどもの車中置き去り防止を願ってうまれた絵本です。

■中央図書館
▽おはなしよんでよんで
日時:10月4日、11月1日(土) 午前10時30分~正午
場所:1階「えほんコーナー」
内容:自分の好きな絵本をこぐまちゃんの名札をしている人に持っていくと読んでもらえます。
出演:朗読サークル「こだま」
▽「おはなし会」
日時:10月18日(土) 午前11時~11時30分
場所:2階「視聴覚室」
出演:朗読サークル「こだま」
▽「赤ちゃんのための映画会(げんきげんきノンタン おばけむらめいろ)」と「えほんのおしゃべりタイム」
(朗読サークル「こだま」)
赤ちゃんの映画デビューにいかがですか。短編集なので、途中からでも楽しめます。
映画会の後は、赤ちゃんのための絵本の選び方や読み聞かせの大切さを学びませんか。
日時:10月26日(日)
映画会 10時30分~11時5分
えほんのおしゃべりタイム 午前11時15分~11時45分
場所:2階「視聴覚室」
定員:10組30人程度[先着]

■加茂図書館
▽おはなし会(おはなしポケット)
日時:10月19日、11月2日(日) 午前10時30分~11時
場所:児童コーナー

■山城図書館
▽おはなし会(1)
日時:10月12日(日) 午前10時~
場所:絵本コーナー
内容:「おはなし1〇8「」おはなしわわわ」による読み聞かせ
▽おはなし会(2)
日時:10月26日(日) 午前10時~
場所:絵本コーナー
内容:「ハロウィン」のおはなし