- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年5月1日号 No.1166
休館日:毎週月曜日(祝日のときは開館)
申込:5月2日(金)午前9時~8日(木)午後9時(全ての教室で事前の申込が必要。来館か電話で申込)
費用:来館申込時か開催日当日にゆうホール窓口でお支払いください。
■週末の星空観察会
日時:
・5月3日(土・祝)午後8時~9時 月と火星・木星、春の星座を観察
・5月24日(土)午後8時~9時 火星や春の星座を観察
(受付は終了時間の30分前まで。雨天・曇天中止)
対象:星空に興味のある人(小学生以下は保護者同伴)
費用:無料
■スマホ相談会
日時:5月8日(木)・23日(金)いずれも午前10時~正午(30分毎の4区分)
対象:町内在住のおおむね50歳以上の人
定員:各4人(先着)
費用:無料
■童謡を楽しむ会
日時:5月14日・28日(水)いずれも午前10時~11時30分
対象:町内在住・在勤でおおむね50歳以上の人
内容:先生のピアノに合わせて童謡などを楽しく歌います。
定員:80人(先着)
費用:資料代
■脳若返りプロジェクト
日時:5月15日(木)午前10時~11時30分
対象:町内在住でおおむね50歳以上の人
内容:楽しいプログラムで脳の若返りを図ります。
定員:15人(先着)
費用:材料費
■木津川観察会
日時:5月17日(土)午前9時~正午(雨天・河川増水時中止)
対象:町内在住・在学で小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
内容:木津川(流れ橋周辺)へ行き、自然観察をします。
定員:15人(先着)
費用:100円
■名作ビデオ鑑賞会
日時:5月21日(水)午後1時30分~3時
対象:町内在住・在勤で18歳以上の人
内容:映画「西部の王者」を鑑賞します。
定員:15人(先着)
費用:無料
■小学生ものづくり教室
日時:5月25日(日)午前10時~正午
対象:町内在住、在学の小学生
内容:木工でミニプランターをつくります。
定員:8人(先着)
費用:100円
■木工教室
日時:5月29日(木)午前10時~正午
対象:町内在住・在勤で18歳以上の人
内容:木製ティッシュBOXを作ります。
定員:8人(先着)
費用:300円
■歩き遠足
日時:6月1日(日)午前9時30分~午後3時
対象:町内在住・在学の人(小学3年生以下は保護者同伴)
内容:新緑の大仏鉄道跡を歩きます(約6キロメートル)。
定員:15人(先着)
費用:100円
■お気軽映画会
日時:6月6日(金)
・午前の部…10時~11時40分
・午後の部…1時30分~3時10分
対象:町内在住・在学・在勤の人
内容:「九十歳。何がめでたい」直木賞作家・佐藤愛子の同名エッセイを、草笛光子主演で映画化したコメディ映画。
費用:200円