くらし みんなのひろば

広報に掲載された人で、希望者には写真を差し上げます。
役場3階総務課秘書広報係へお越しください。
来庁が困難なときはご相談ください。

■みまきっこまんなか応援まちづくり みんなでつくる未来のくみやま
7月6日、子どもをまんなかにした地域づくりを考えるワークショップを開催し、約40人が参加しました。これからの御牧校区でやりたいことや、できたらいいなと思うことを話し合い、「水遊びのできるところ。子ども中心の駄菓子屋さん。音楽を楽しめる場所」など、子どもだけでなく、大人も一緒に楽しめる未来を話し合いました。

■クロスピアくみやま15周年記念イベント 元プロ野球選手の片岡篤史(かたおかあつし)さんがやってきた
6月21日、クロスピアくみやま15周年を記念してホワイトコーンまつりを開催しました。地元農家によるホワイトコーンの直売に加え、特別ゲストとして久御山町出身で元プロ野球選手の片岡篤史さんと、信貴町長がトークセッションを行いました。久御山町での思い出やこれからの町の発展について話しました。

■現地で平和学習 修学旅行で沖縄・広島へ
6月10日~12日に久御山中学校3年生が沖縄へ、19日~20日に町内3小学校が広島を訪れ、「平和の大切さ」を学びました。
中学生は、これまで学習してきた平和学習の集大成として、実際に激しい地上戦が繰り広げられた沖縄で平和祈念資料館の見学やガマ入壕体験などを通じて、「戦争の恐ろしさ」と「平和の尊さ」を肌で感じました。
小学生は、事前学習で被爆体験伝承者による講話を聞き、平和への願いを込めながら千羽鶴を作りました。完成した千羽鶴は広島平和記念公園内にある「原爆の子の像」に奉納し、黙祷を捧げました。
地元ガイドや戦争体験を語り継ぐ人たちの話に耳を傾けた児童・生徒たちの心には、「聞いたこと」「知っていたこと」が現実の出来事として深く刻まれ、二度とこのようなことが起こらないよう平和を願いました。