まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年8月1日号 No.1172

発行号の内容
-
子育て
いざ 米づくり 田植え最盛期の6月中旬、御牧小学校の2・5年生と佐山小学校の5年生が田植えを体験しました。 最初は、泥の感触に「うわー」と声を出す子どもたち。慣れてくると「気持ちいいー」と楽しみながら田植えを進めます。子どもたちが植えた苗は10月上旬に収穫予定で、収穫した米は調理実習や家庭に持ち帰り、味わいます。
-
くらし
今、公共交通がピンチです(1) ■あなたは何で移動しますか? ▽あって当たり前? バスやタクシーは、鉄道駅のない久御山町において大事な移動手段です。そんな公共交通は「あって当たり前」だと思っていませんか。 ▽日頃から利用してみませんか 公共交通業界では、運転士不足と利用者の減少が深刻な問題となっています。町内のバス路線は、宇治大久保淀線、大久保中書島線、イオン松井山手線の3路線を京都京阪バスが運行していますが、7月31日をもって...
-
くらし
今、公共交通がピンチです(2) ■公共交通を補完するのってこタクシー 公共交通機関である路線バスを補完し、路線バスが走っていない交通不便地の解消や公共施設への足の確保を目的に、デマンド乗合タクシー「のってこタクシー」を平成27年度から開始しました。また、令和元年度からは一定の条件に該当する高齢者や妊婦さんを対象にした「のってこ優タクシー」も運行しています。町内に65か所設置された停留所から停留所までを片道300円(優タクシーは2...
-
子育て
はぐくみ♡コラム(5) ■妊娠期の感染症 ~風疹について~ 妊娠すると免疫力が低下します。これは、免疫細胞がお腹の赤ちゃんを異物とみなし攻撃しないようにするためですが、同時に菌やウイルスなどにも弱くなります。 そのため、普段なら症状が出ないような弱い感染症でも重症化につながる可能性が高くなります。妊娠期に注意しなければならない感染症はいくつかありますが、その中から今回は風疹についてお知らせします。 風疹とは、風疹ウイルス...
-
くらし
消費生活110番 ■強引に勧められる住宅のリースバック契約にご注意! ▽相談事例 ・自宅(マンション・戸建て住宅)を売却する契約と同時に、その不動産の賃貸借契約を結んで、その後は家賃を払いながら同じ家に住み続けるという「住宅のリースバック」契約に関する相談がここ数年増加しており、当事者の約7割が70歳以上になっています。 ・自宅を売るようしつこく言われ、怖くなって応じてしまった。 ・生活に困っていたのでリースバック...
-
くらし
INFORMATION+(1) ■あなたの毎日が、もっと便利に マイナンバーカードを作りませんか? 《マイナンバーカードがあれば以下のことができます》 (1)住民票の写しや印鑑登録証明書などが、全国のコンビニエンスストア(※(1))で取得できます。 ○取得できる証明書の手数料と時間(年末年始・メンテナンス日を除く) ※(1)マルチコピー機(多機能端末)が設置されているコンビニ ※(2)町に本籍がある人。役場開庁日のみ交付を受ける...
-
くらし
INFORMATION+(2) ■明るい選挙啓発 ポスター・標語・ぬり絵を募集 明るく正しい選挙と投票参加を啓発するため、ポスター・標語・ぬり絵を募集します。 入選者には賞状と記念品を、応募者全員に記念品を贈ります。応募作品は明るい選挙推進のための啓発活動に使用します。標語作品とぬり絵作品は返却しません。 ▽ポスター・標語 対象:町内在住・在学の人 内容: (1)ポスターの規格は四つ切りか八つ切り画用紙で色彩・標題は自由 (2)...
-
くらし
INFORMATION+(3) ■平和祈念事業を開催 戦争の惨禍を決して忘れることなく、平和の尊さを継承していくため、平和事業を実施します。 ▽平和祈念集会 日時:8月15日(金)午前11時58分から 場所:役場正面平和都市宣言記念碑前 ※正午に防災行政無線でサイレンを鳴らしますので、黙祷をお願いします。 ▽平和の語り(語り継ぐ戦争体験) 京都府原爆被災者の会の榎郷子(えのききょうこ)さんによる平和の語りを行います。 日時:8月...
-
くらし
INFORMATION+(4) ■前向き子育てプログラムを開催 ~トリプルP(Positive Parenting Program)~ 前向き子育てプログラム(トリプルP)は、世界25か国で実践されている最も効果のある子育てプログラムのひとつです。 子どもの行動や、どう子育てすれば良いかわからないと悩んだ時に、子どもの行動の捉え方や関わり方を知り、子育てをより楽しくしていくための講座です。育児をもっと楽しく前向きにするために、一...
-
子育て
INFORMATION+(5) ■標語の入選者を表彰 社会を明るくする運動 犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くため、毎年7月を「社会を明るくする運動」強調月間としています。 町内の小・中学校から514点の応募があり、特選・入選作品16点を、7月17日に役場コンベンションホールで開催した「社会を明るくする運動表彰式・講演会」で表彰しました。 入選作品は下記のとおりです。たくさんの応募ありがとうございました。 ▽第75...
-
くらし
INFORMATION+(6) ■紙ごみの減量・リサイクルに協力を 持続可能な循環型社会の形成をめざし、3R(ごみの発生抑制・ごみの再使用・ごみの再生利用)の取り組みを推進しています。その結果、令和6年度の久御山町の家庭系可燃ごみの処分量は2,534トンとなり、ピーク時であった平成8年度4,261トンに比べ41パーセントの減量となりました。 一方、構成市町3市3町のごみを処理している城南衛生管理組合が行った令和5年度のごみ質試験...
-
くらし
INFORMATION+(7) ■エコ活動でポイントを集めて、商品獲得 エコ・アクション・ポイントはじめませんか 町では、『久御山町環境基本計画』に基づき、町域内における温室効果ガス排出量の削減に関する各種施策を展開しています。 取組の1つとして、省エネ行動の促進及び環境意識の醸成を目的として、環境省が推進する「エコ・アクション・ポイント制度」を推進しています。 ▽エコ・アクション・ポイントとは 環境省が推進する環境に良い行動・...
-
くらし
INFORMATION+(8) ■定額減税しきれなかった人などに追加で給付します 昨年の定額減税で減税しきれなかった人に対し、追加で「調整給付金(不足額給付)」を支給します。 対象: (I)昨年の調整給付金額に不足が生じた人 (II)定額減税・低所得者向け給付金の対象とならなかった人 ▽確認書を送付します 対象(I)の令和6年分所得税と定額減税の実績額が確定したのち再計算した結果、給付額に不足があると分かった人には、8月中旬に確...
-
子育て
ゆうホールのイベント情報 休館日:毎週月曜日(祝日のときは開館) 申込:8月2日(土)午前9時~8日(金)午後9時全ての教室で事前申込が必要(来館か電話で申込) 費用:来館申込時か開催日当日にゆうホール窓口でお支払いください。 ■週末の星空観察会 日時: (1)8月2日(土)午後8時~9時 (2)16日(土)午後7時30分~8時30分 (受付は当日の終了時間の30分前まで。雨天・曇天中止) 内容: (1)月と夏の星座を観察...
-
スポーツ
総合体育館のイベント情報 休館日:毎週水曜日(祝日のときは開館) 申込:8月2日(土)午前9時から(来館か電話で申込) 費用:開催日当日にお支払ください。 ■トレーニング機器 使用講習会and相談日 日時: ・8月9日・23日(土)午前10時~10時40分 ・8月14日・21日(木)午後7時~7時40分 (いずれか1日選択) 対象:中学生以上の人 内容:体育館のトレーニング機器の使用方法などを学び、機器を利用するために必要...
-
イベント
あいあいホールのイベント情報 休館日:毎週日曜日(第2日曜日を除く)、月曜日・祝日 施設利用対象者:町内在住で就学前の子どもとその保護者 ■はっぴぃマタニティ♡ひろば 助産師の竹内芳子(たけうちよしこ)さんと一緒にお喋りやリラクゼーションを楽しみましょう。 日時:8月1日(金)午前10時30分~11時30分 対象:町内在住の妊婦さん 申込:不要 ■お楽しみ♪誕生会 8月のお誕生児さんをみんなで一緒にお祝いしましょう。 日時:8...
-
くらし
Information おしらせ(1) ■9月28日は久御山町民運動会 今年度は会場を東角小学校グラウンドに変更して実施します。秋の1日、スポーツを楽しみながら地域の皆さんと交流・親睦を深めましょう。 車の駐車場は総合体育館だけとなっていますので、徒歩、自転車、乗り合わせや公共交通機関をご利用ください。 日時:9月28日(日)午前9時30分から(雨天中止) 場所:東角小学校グラウンド 問合せ:生涯学習応援課 ■日本語支援ボランティア養成...
-
くらし
Information おしらせ(2) ■母子家庭人間ドック 京都府では、母子家庭の人などを対象に人間ドック受診申込を受付けます。 期間:令和8年1月~3月 場所:京都第一赤十字病院健診センター 対象:京都府在住(京都市を除く)で、児童扶養手当を受給している30歳以上65歳未満の人 (父子家庭の父、昨年度に母子家庭人間ドックを受けた人は対象外) 費用:無料 定員:80人(京都府全域) 申込:8月29日(金)まで(必着)に子育て支援課か山...
-
くらし
Information おしらせ(3) ■AI活用セミナー ChatGPTなどの最新ツールを活用して、無料の秘書を手に入れたかのような業務効率化を実現する方法を紹介します。 日時:8月26日(火)午後6時30分~8時 場所:久御山町商工会館 対象:経営者・管理職・総務・広報・営業担当の人など 内容:AI活用セミナー 講師:株式会社Gns代表取締役 渡邊高行(わたなべたかゆき)さん 定員:40人(先着) 費用:無料 持物:パソコン 申込:...
-
しごと
自衛官候補生など募集 ※1:状況により、2回目試験は実施されない場合があります。 申込・問合せ:宇治地域事務所 宇治市広野町西裏71-5 S.COKUBO 202号室 【電話】0774-44-7139
- 1/2
- 1
- 2