- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府井手町
- 広報紙名 : 広報いで 令和7年8月号 No.635
■救命講習会開催のお知らせ
日時:9月13日(土)午前9時~正午
場所:京田辺市消防署井手分署会議室
定員:5名程度
参加費:無料
受付期間:お申し込みは開催日の2日前まで
問合せ:京田辺市消防署井手分署
【電話】82-3000
■児童扶養手当及び特別児童扶養手当を受給されている方へ
児童扶養手当の現況届は9月1日まで、特別児童扶養手当の所得状況届は9月11日までに、必ず提出してください。
この届出により、引き続き手当を受けられる資格があるかどうか審査し、引き続き受けられる場合には、新たに証書が交付されます。
届出がない場合、手当を受けることができません。また、遅れて提出された場合も手当の受け取りが遅れますので、提出期限までに必ず提出してください。
▽ご注意
届出を2年間続けて出さないままにしておくと、手当を受ける資格がなくなります。また、所得制限により手当の支給が制限・停止になっている方が2年間続けて出さない場合も同様に手当を受ける資格がなくなります。
問合せ:住民福祉課
【電話】82-6164
■特定計量器定期検査(はかりの定期検査)
事業所等で「取引」「証明」に使用される特定計量器(はかり等)は、計量法により2年に1回の定期検査を受けることが義務付けられています。
令和7年度特定計量器定期検査(集合検査)を下記のとおり実施しますので、検査を受けなければならない方は必ず受検してください。
日時:9月16日(火)午前10時~午後3時
場所:井手町商工会館前
問合せ:産業環境課
【電話】82-6168
■弥勒会からのお知らせ
高齢の方の社会参加を図り、生きがいと健康づくりを推進するため、集いの場を設けています。はじめての方でも、お気軽にお越しいただける催しです。ご自宅付近まで送迎します。ご参加をお待ちしております。
▽おやじの生きがい活動・高齢者生きがい活動合同開催
内容:音楽療法
懐かしい歌を大きな声で歌ったり、楽器を鳴らしたり。みんな笑顔になれますよ!楽しい時間を過ごしましょう。
日時:8月19日(火)・29日(金)午後1時頃~3時半頃まで
講師:「わおん」音楽療法士 鷲山和貴子さん 脇本美公子さん
参加費:400円
場所:山城勤労者福祉会館
対象:60歳以上の方
持ち物:お茶(水分補給用)
ご自宅付近まで送迎します。
▽おやじの生きがい活動
内容:モルック
木の棒を倒して競うゲームです。チーム対戦で楽しみましょう。
日時:9月10日(水)午後1時頃~3時半頃まで
参加費:400円
場所:山吹ふれあいセンター
対象:60歳以上の男性の方
持ち物:お茶(水分補給用)
ご自宅付近まで送迎します。
※感染対策のためマスクの着用をお願いします。
問合せ・申込み:弥勒会
【電話】090-7883-3478