くらし 熱中症にご注意ください

■事前の情報入手で暑さ対策 「熱中症警戒アラート」や「クールオアシス」をご活用ください!
昨年、熱中症による全国救急搬送者数は過去最多を記録し、今年も同等以上の暑さが予想されています。危険な暑さに気づき、備えるため、「熱中症警戒アラート」をご活用ください。メールやLINEによる配信(要登録)もあります。登録案内や適切な涼み方をはじめ、さまざまな情報を大阪府暑さ対策情報ポータルサイト(WEBサイト)で紹介しています。
【HP】『大阪府 暑さ対策』で検索

◆クールオアシスをご存じですか?
猛暑の際に外出時の一時避難所として、府内の施設や店舗のご協力により、暑さをしのげる涼しい空間(クールオアシス)を提供しています。熱中症警戒アラートが出ていなくても利用でき、位置情報はポータルサイト内のひんやりマップから確認できます。熱中症を防ぐために、クールオアシスでひと休みしましょう。広報紙P.2の標識が目印です。

問合せ:府脱炭素・エネルギー政策課
【電話】06-6210-9553

■高齢の人は特にご注意ください!
高齢の人は、体内の水分量が少なく水分が不足しがちで、暑さを感じにくいため熱中症のリスクが高くなります。次のポイントを特に意識して熱中症を予防しましょう。
◆予防のポイント
◇のどが渇いていなくてもこまめな水分補給を
◇部屋の温度をこまめに測り、積極的なエアコンの活用を
また、周囲の人は声掛けにより注意喚起をお願いします。
【HP】『こわいんやで熱中症』で検索

問合せ:府地域保健課
【電話】06-6944-6697