- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市福島区
- 広報紙名 : 広報ふくしま 令和7年9月号
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
03.すべての人に健康と福祉を
11.住み続けられるまちづくりを
17.パートナーシップで目標を達成しよう
大阪市では、市民のみなさんに高齢者福祉への関心と理解を深めていただき、高齢者ご自身の社会参加への意欲を高めることを目的として、毎年9月を高齢者福祉月間と位置付けています。
■今年度は区内16名の方が100歳に!おめでとうございます!
区内最高齢は104歳です(いずれも令和7年8月1日現在)。16名の方々には長寿を祝い、内閣総理大臣からお祝い状と記念品が贈呈されます。
問合せ:保健福祉課(介護保険・高齢者福祉)2階22番
【電話】6464-9859【FAX】6462-4854
■要援護者名簿の掲載について『同意書』の返信にご協力ください!
大阪市の情報をもとに、要援護者名簿の掲載について同意書をお送りします。同意された方の情報は、地域の見守り活動者に提供し、日頃の見守り活動等に活用いただきます。
9月頃から順次案内を発送しますので、ご返信をお願いします。
問合せ:福島区社会福祉協議会 見守り相談室
【電話】6454-6332【FAX】6454-6331
■元気なシニア世代が集う憩いの場
▽福島区老人福祉センター(きらめきセンター)
海老江6-1-14
【電話】6453-2357【FAX】6458-9111
福島区老人福祉センター(愛称:きらめきセンター)は、市内にお住まいの60歳以上の方が原則無料で利用できる施設です。日々約80名の高齢者の方が、百歳体操や介護予防ダンス、脳トレなど様々なプログラムに取り組んでいます。利用者自ら企画運営する同好会(囲碁将棋、カラオケ、フラダンス、民謡など)もあり、楽しみながら活動しています。
ぜひ一度見学にお越しください!
・漢字DE脳トレ2
・(株)明治食育セミナー
・シンプルスマホの使い方
きらめきセンターだよりは本紙二次元コードをご覧ください
本紙P12に関連
■高齢者の相談窓口
相談無料
秘密厳守
▽福島区地域包括支援センター(あいあいセンター)(福島区全域)
海老江6-2-22
【電話】6454-6330【FAX】6454-6331
▽下福島ブランチ(阪神長楽苑)
担当地域:上福島・福島・玉川・野田
福島4-6-24
【電話】4798-0270【FAX】4798-0275
▽野田ブランチ(福島ともしび苑)
担当地域:吉野・新家・大開
吉野5-6-11
【電話】6464-0105【FAX】6464-0108
ひとり暮らしで最近、体調が悪くて買い物に行けない、介護保険制度ってどのようなサービスが受けられるの?など、お気軽にご相談ください。高齢者の方が住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう支援しています。
より身近な総合相談窓口(ブランチ)でもお待ちしています。