くらし 区内各種団体からのお知らせ

〔此花区社会福祉協議会 ボランティアや高齢者向けイベントはココ。〕
◆〈学ぶ〉認知症サポーター養成講座受講者募集 認知症について学んでみませんか。
日時:9月13日(土)10時30分から12時
場所:此花ふれあいセンター3階 会議室
対象:区内在住・在勤の方
定員:20名(先着順)
持ち物:筆記用具
申込:下記問い合わせへ電話にて

問い合わせ:此花区社会福祉協議会
【電話】6462-1224【FAX】6462-1984

◆〈運動〉多世代交流型スポーツイベント『モルックで身体を動かそう。』
日時:10月4日(土)14時から16時(雨天中止)
場所:正蓮寺川公園(此花区民一休ホール集合)
対象:区内在住・在勤・在学中の方
定員:50名(先着順)
持ち物:水分・タオル・運動しやすい靴
申込:下記問い合わせへ電話またはファックスにて

問い合わせ:此花区社会福祉協議会
【電話】6462-1224【FAX】6462-1984

〔大阪市スポーツ推進委員此花区協議会 誰でも楽しめるスポーツをするならココ。〕
◆〈運動〉ちょこスポ スリーアイズ選抜大会 出場者募集中。めざせ。此花区代表。
○スリーアイズ選抜大会
選抜大会で優勝したチームは、此花区の代表として来年1月18日(日)の大阪市大会へ出場できます。
日時:11月24日(月・祝)10時から12時(受付開始9時30分から)
申込:下記問い合わせへ電話にて。
場所:此花区民一休ホール
対象:区内在住・在勤の方(年齢制限なし)

主催・問い合わせ:大阪市スポーツ推進委員此花区協議会 南浦 
【電話】090-8142-7961

○スリーアイズ体験会
月に1回定例の体験会を開催しています。
日時:8月10日(日)・9月15日(月・祝)10時から12時(途中参加・途中退出OK)
場所:此花区民一休ホール
対象:区内在住・在勤の方(年齢制限なし)

主催・問い合わせ:大阪市スポーツ推進委員此花区協議会 南浦 
【電話】090-8142-7961

〔此花区歴史研究会 此花区の歴史ならココ。〕
◆〈学ぶ〉虫干し大会
日時:8月31日(日)14時から
場所:此花区民一休ホール 第4・5会議室
費用:500円(資料代他)

問い合わせ:此花区歴史研究会 中井 
【電話】6464-2090

〔このはなまちセン 町会やイベントはココ。〕
◆〈学ぶ〉スマホセミナーを開催します。初めて知るスマートフォン体験
日時:8月27日(水)・9月11日(木)10時から12時
場所:区役所3階 講堂A
定員:20名(予約制・先着順)
持ち物:筆記用具
講師:ソフトバンク株式会社 スマホアドバイザー
申込:下記問い合わせへ電話または来所にて

問い合わせ:このはなまちセン39番窓口 
【電話】6462-3609【FAX】6147-2112

〔此花スポーツセンター 運動したい方はココ。〕
◆〈運動〉このはな倶楽部 運動習慣を身につけよう。
1.筋トレ基礎and有酸素運動
8月19日(火)9時45分から10時30分

2.リズム体操
8月6日(水)・8月13日(水)・8月20日(水)・8月27日(水)10時から10時45分

3.カラダコンディショニング
8月14日(木)12時から12時45分

4骨盤メンテナンス
8月8日(金)・8月22日(金)10時45分から11時30分

対象:15歳以上
定員:20名(先着順)
費用:510円
持ち物:館内用シューズ
申込:当日受付窓口にて

場所・問い合わせ:此花スポーツセンター 
【電話】6465-5800【FAX】6465-5816

〔此花区南西部地域包括支援センター 医療・介護・福祉に関する高齢者の相談窓口はココ。〕
◆〈学ぶ〉介護保険との上手なつきあい方 私が介護を受けるとき、家族を介護するとき
「介護」は誰もが通る道です。自分自身や家族が介護を受けることになった時のため、介護や医療、福祉の制度や支援者との上手なかかわり方を学びませんか。
日時:9月8日(月)14時30分から16時
場所:此花区民一休ホール3階 第4・5会議室
対象:区内在住・在勤の方
定員:20人(先着順)
申込:下記問い合わせへ電話にて

問い合わせ:此花区南西部地域包括支援センター
【電話】6462-9301