くらし 表紙・注目記事
- 1/26
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市大正区
- 広報紙名 : こんにちは大正 令和7年7月号
●大正ものづくりフェスタ開催 ものづくりの面白さを体験しよう
開催日は8月9日(土)!夏休みの宿題のヒントにも!
さまざまな業種のものづくり企業が集まる大正区。同じく多数のものづくり企業がある港区・西淀川区と共に、未来を担う ものづくり人材 の育成や、まちの魅力向上などをめざし、オープンファクトリーや修学旅行生工場見学会など、さまざまな取組を公民が連携して継続的に展開しています。
その一環として今年も、大正エキスポ 大正ものづくりフェスタ2025 の開催が決定。めざせものづくり博士 をテーマに、ものづくりの素晴らしさ を体験できるワークショップなど、多彩なイベントが実施されます。ものづくりを通じて工夫することのおもしろさや奥深さを体感できるこのフェスタは、未来を担う子どもたちが夢や希望を持って暮らせるまちづくりにもつながっています。
開催は、夏休み真っただ中の8月9日(土)。自由研究や工作のヒントも見つかります。参加費は無料ですので、地域の魅力とものづくりの楽しさにふれる一日を、ぜひ会場でお楽しみください。
〔イベントの詳細 6面へ〕
●大正ニュース
◇大正区の未来を一緒に考えましょう。大正区区政会議の委員を募集します。
大正区政会議で、これまで培った知識や経験を活かしてみたい方、大正区をもっと住みやすいまちにしたいと思っている方など、大正区の未来を一緒に考えてみませんか?みなさんのさまざまな思いをお聞かせください。幅広い世代からの多数のご応募をお待ちしています。
大阪市では審議会における女性委員の比率の引き上げを進めています。女性からのご応募大歓迎。
・大正区政会議って?
大正区をより良くしていくため、大正区の施策や事業等について大正区民の皆さん等からの意見をお聞きして大正区政に反映させるとともに、実績や成果について評価を行っていただく会議です。
応募資格:
・大正区内在住・在勤・在学の方で、本市の職員・審議会等の委員でない方
・年数回開催される平日夜間の会議に出席できる方
募集人数:7名
募集期間:7月3日(木)~8月4日(月)
任期:10月1日~令和9年9月30日(2年間)
注:報酬・交通費等はありません
応募方法:応募資格や申込書など、詳しくは大正区ホームページまたは大正区役所2階・5階に設置する募集要領をご覧ください。
選考方法:書類選考および小論文により行います。
問合せ:庶務 5階50番
【電話】06-4394-9975