くらし お知らせ・今月の各種無料相談会

■戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内
戦後80年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金が支給されます。
特別弔慰金の支給には請求が必要となります。申請手続きなど、詳しくはお問い合わせください。

問合せ:市民協働課(地域活動の支援)
【電話】06-6774-9734

■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口
犯罪被害者やその家族・遺族が被害から回復し、社会の中で再び平穏な生活ができるようになっていただくため、状況に応じた各種支援施策のご案内や関係機関のご紹介等を行っています。
犯罪被害にあわれてお困りの方や、身近な方が犯罪被害にあわれて支援を必要とされている場合は、ぜひご相談ください。

問合せ:市民局人権企画課 (市役所4階)
【電話】06-6208-7489【FAX】06-6202-7073
9:00~17:30(土・日・祝日、年末年始を除く)

■固定資産税・都市計画税(第1期)の納期限は、4/30(水)です
市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。

問合せ:
・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について
なんば市税事務所固定資産税グループ【電話】06-4397-2957(土地)、2958(家屋)
※問い合わせ可能日、可能時間:平日9:00~17:30(金曜日は9:00~19:00)
・固定資産税(償却資産)について
船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ【電話】06-4705-2941【FAX】06-4705-2905
※問い合わせ可能日、可能時間:平日9:00~17:30

■春の全国交通安全運動 4/6(土)~15(火)
全国交通安全運動は、交通ルールを守り、正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、交通事故防止を徹底することを目的に、毎年、春と秋に実施しています。交通事故のない社会の実現にむけ、ご協力をお願いします。

◇運動の重点
・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守

◇大阪重点
・高齢者の交通事故防止

問合せ:天王寺警察署
【電話】06-6773-1234

■令和6年分確定申告の振替日のご案内
◇振替納税をご利用の方へ
・申告所得税及び復興特別所得税
振替日:4/23(水)
・個人事業者の消費税及び地方消費税
振替日:4/30(水)

◇延納届出をされた方へ
申告所得税及び復興特別所得税の延納分の納期限は、6/2(月)です。

問合せ:
天王寺税務署(堂ケ芝2-11-25)【電話】06-6772-1281
4/1(火)以降、来署による相談は事前予約制です。
※国税相談専用ダイヤル【電話】0570-00-5901(全国一律料金)
8:30~17:00(土・日・祝日除く)

■区役所で行う無料相談会
※体調不良の方は来庁を控えてください。
対象:市内在住の方
相談時間:1組30分以内(相談後の記録作成、入れ替わりの時間等も含む)

◇弁護士による法律相談
要予約 先着順 無料
日時:(1)4/17(木)、(2)4/25(金)、(3)5/14(水)、(4)5/15(木)
定員:各8組
申込:(1)4/10(木)、(2)4/18(金)、(3)5/7(水)、(4)5/8(木) 12:00~
予約専用電話:【電話】050-1808-6070 AI電話で24時間受付
締切:各日前日17:00
※同じ内容での繰り返しの相談はお控えください。

◇その他の専門相談
無料
日時:
社会保険労務士相談 4/14(月)
不動産相談(不動産協会) 4/3(木)、5/1(木)
不動産相談(宅建協会) 4/8(火)、4/15(火)
税理士相談 4/16(水)
司法書士相談 4/22(火)
行政書士相談 4/23(水)
いずれも13:00~16:00
受付は12:50~15:30(区役所1階)
※予約は不要ですが、受付開始時の来場者で相談順を抽選し、以降先着順。

問合せ:事業戦略室(広聴広報)
【電話】06-6774-9683