天王寺区広報誌 令和7年(2025年)4月号

発行号の内容
-
くらし
65歳以上(介護保険第1号被保険者)の方へ 介護保険料決定通知書を送付します
介護保険の第1号被保険者の方(大阪市にお住まいの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付いただいている方(普通徴収の方)には、介護保険料決定通知書を4月中旬に送付します。なお、年金から納付いただいている方(特別徴収の方)には、保険料決定通知書を7月中旬に送付します。 問合せ:保健福祉課(介護保険) 【電話】06-6774-9859
-
くらし
後期高齢者医療制度の被保険者に対する健康診査・歯科検診の実施、人間ドック費用の助成について
◆後期高齢者医療健康診査 糖尿病や高血圧症等の生活習慣病に加え、加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックをするために、令和8年3/31までに1回、無料で健康診査を受診することができます。現在生活習慣病で通院されている方も積極的に受診してください。4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。(年度途中に新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月…
-
子育て
令和7年4月分からの児童扶養手当の支給月額の改定
◆児童1人目 全部支給:45,500円 → 46,690円 一部支給:45,490円~10,740円 → 46,680円~11,010円 ◆児童2人目以降 全部支給:10,750円 → 11,030円 一部支給:10,740円~5,380円 → 11,020円~5,520円 現在児童扶養手当を受給中の方については4月末頃、改定後手当額のお知らせを送付します。 問合せ:保健福祉課(福祉サービス) 【…
-
子育て
令和7年4月分からの特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の手当月額の改定
(1) 特別児童扶養手当(1級):55,350円→56,800円 (2) 特別児童扶養手当(2級):36,860円→37,830円 (3) 特別障がい者手当:28,840円→29,590円 (4) 障がい児福祉手当:15,690円→16,100円 (5) 経過的福祉手当:15,690円→16,100円 (1)(2)20歳未満で政令で定める程度の障がいがある児童を監護している父もしくは母または養育者…
-
イベント
ええトコ!天王寺
■2025年(令和7年) 天王寺区制100周年 いにしえの歴史を未来へと紡ぐ 天王寺区制100周年をきっかけに、2017年11月から天王寺区住みます芸人として活動していただいているミルクボーイと末村区長による対談が実現。 ミルクボーイが天王寺区への想いを語ってくれました。 ミルクボーイ 駒場 孝さん ミルクボーイ 内海 崇さん 天王寺区長 末村祐子 ミルクボーイのお二人:天王寺区制100周年おめで…
-
くらし
お知らせ・今月の各種無料相談会
■戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内 戦後80年にあたり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金が支給されます。 特別弔慰金の支給には請求が必要となります。申請手続きなど、詳しくはお問い合わせください。 問合せ:市民協働課(地域活動の支援) 【電話】06-6774-9734 ■犯罪被害者等支援のための総…
-
くらし
天王寺区民ギャラリー
日時:3/3(月)~4/25(金) 展示グループ名:企画総務課事業戦略室 展示内容:天王寺区制100周年パネル展 日時:4/28(月)~5/16(金) 展示グループ名:天王寺区母と子の共励会 展示内容:絵画、書、手芸 問合せ:市民協働課(地域活動の支援) 【電話】06-6774-9734
-
健康
保健衛生
■狂犬病予防注射のご案内 犬を飼っている方は、飼い犬に狂犬病予防注射を年1回受けさせる必要があります。集合注射会場または動物病院で必ず受けさせましょう。 ◇集合注射の日程・会場 日時:4/19(土) 13:30~16:00(荒天中止) 会場:保健福祉センター分館(上汐4-3-2) 料金: ・注射料金 2,750円 ・注射済票交付手数料 550円(別々に徴収します) ※会場では新規登録申請は受け付け…
-
子育て
子育て情報
■マタニティ教室 要予約 無料 (1)妊娠中の過ごし方や先輩ママとの交流会 日時:5/2(金)13:30~15:30 (2)妊娠中の栄養、ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦歯科健診、地域の子育て情報 日時:5/9(金)13:30~15:30 (3)お産の経過と母乳のお話、妊婦体操 日時:6/20(金)13:30~15:30 場所:区役所 対象:区内在住の妊婦の方 ※詳細は天王寺区ホームページ ■地域ふ…
-
子育て
親子で遊びに行きませんか?
◆[つどいの広場]うえしおキンダースクール 地域子育て支援センター「きらきら」 上汐3-4-9 【電話】080-9380-0016 月~金(祝日除く)9:00~14:00 ◇イベント ・体操講座 要予約 無料 日時:4/16(水) (1)10:00~ (2)11:00~ 定員:各6組 申込:4/1(火)9:00~ 電話または来所 ◆[つどいの広場]天王寺区子ども・子育てプラザ 味原町9-14 【電…
-
子育て
もっと子育て情報
■子育て応援ガイドカレンダー 今日はどこであそぼ 園庭解放情報は、区ホームページ「子育て応援ガイドカレンダー‟今日はどこであそぼ”」からご覧いただけます。 子育て応援ガイドカレンダー「今日はどこであそぼ」はこちら(本紙QR) ■広報紙子ども写真掲載企画 てんのうじキッズ 随時募集中 「ブーーーーン」 こはるちゃん ひなたくん 「お座り出来たね!」 ちこちゃん 詳しくは区のホームページをご覧ください…
-
イベント
イベント情報 天王寺区 二十歳のつどい
新たに20歳になられる皆さんをお祝いするため、「二十歳のつどい」を開催します。 日時:令和8年1/11(日)13:00~(開場12:30) 会場:区民センター(生玉寺町7-57) 対象:平成17年(2005年)4月2日~平成18年(2006年)4月1日に生まれた方(対象の方には12月上旬(予定)に案内状をお送りします) 主催:天王寺区二十歳のつどい実行委員会、天王寺区役所 問合せ:市民協働課(教育…
-
イベント
イベント情報
■フードドライブとごみの分別相談 ご家庭で余っている食品を子ども食堂等に無償で提供するフードドライブとごみの分別相談を実施します。(未開封のもので、常温で保存でき、賞味期限が1か月以上残っている食品。※アルコール類などお預かりできない食品もあります。) 日時:4/24(木) 14:00~16:00 会場:区役所1階 区民情報コーナー 問合せ:中部環境事業センター 普及啓発担当 【電話】06-671…
-
くらし
大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)を交付しています
2025年大阪・関西万博の機運醸成を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。 対象車種:原動機付自転車の4車種(50cc、90cc、125cc、ミニカー) ※特定小型原動機付自転車は対象外です。 交付対象者:新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる定…
-
くらし
100周年記念オリジナル婚姻届を作成しました!
記念すべき区制100周年に、ご結婚されるお二人の門出を祝福させていただきます。1階窓口サービス課(住民情報)において配布しておりますので、ぜひご利用ください。
-
くらし
令和7年度 天王寺区の主な事業~“住んでよかった”と思える天王寺区をめざして~
■令和7年度天王寺区予算 9億3,559万円 区長自由経費※1 3億7,543万円 区CM自由経費※2 5億6,016万円 ※1 区長の裁量のもと区役所が実施する経費 ※2 区内で実施する局事業について、区長が区シティ・マネージャーとして調整する経費 詳しくはホームページに掲載しています ◆区制100周年記念事業 歴史的・文化的資産を活かした積極的な魅力発信による地域の活性化 天王寺区の次の100…
-
健康
各種検診のお知らせ(1)
【各種検診のお知らせ 保存版】 令和7年度 令和7年4月1日~令和8年3月31日 日本では2人に1人が“がん”になり、3人に1人が“がん”で亡くなっています。 ※自覚症状がなくても定期的にがん検診を受けることで、早期発見・早期治療に繋がり“がん”による死亡を今よりも減らすことができます。 だから…「そろそろ いっとこ がん検診」 ※出典:国立がん研究センターがん情報サービス ■がん検診(要予約) …
-
健康
各種検診のお知らせ(2)
■がん検診・特定健診は保健福祉センターや取扱医療機関で実施しています ◆申込み方法 ◇保健福祉センター(分館))(上汐4-3-2)で受診する 検診日の10日前までに、オンラインまたは電話で申込み。 手話通訳の派遣を希望する方は検診日の2週間前までにお問い合わせください。 ・オンライン…大阪市行政オンラインシステム(本紙二次元バーコードから申込み) ・電話…保健福祉課(健康推進)【電話】06-677…
-
健康
各種検診のお知らせ(3)
■がん検診・特定健診 取扱医療機関 [所在地]味原町 [医療機関名]出馬クリニック [電話番号]【電話】06-6761-1269 [検診・健診]子宮頸がん検査 [所在地]味原町 [医療機関名]ちかえレディースクリニック [電話番号]【電話】06-6761-0735 [検診・健診]子宮頸がん検査 [所在地]生玉町 [医療機関名]ツツミ内科循環器科 [電話番号]【電話】06-6773-0573 [検診…
-
健康
各種検診のお知らせ(4)
■がん検診・特定健診 取扱医療機関(続) [所在地]空堀町 [医療機関名]脇本産婦人科 [電話番号]【電話】06-6761-5537 [検診・健診]子宮頸がん検査 [所在地]北河堀町 [医療機関名]島田クリニック [電話番号]【電話】06-6771-0179 [検診・健診]特定健診 [所在地]北河堀町 [医療機関名]西下胃腸医院 [電話番号]【電話】06-6771-2450 [検診・健診]バリウム…
- 1/2
- 1
- 2