- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市浪速区
- 広報紙名 : 広報なにわ 令和7年10月号
■予防しよう!乳がんと骨粗しょう症
◇乳がん
10月は乳がん早期発見啓発のピンクリボン運動の強化月間です!
女性のかかるがんのうち、最もかかりやすいがんで、30代から増加しています。
・セルフチェック方法
自分の乳房に関心を持ち、セルフチェックをしましょう。
・大阪市乳がん検診
対象者:40歳以上の女性(2年度に1回)
検査方法:マンモグラフィ検査
料金:1,500円
実施場所:保健福祉センター・取扱医療機関
対象者:30歳代の女性(年度中に1回)
検査方法:超音波検査
料金:1,000円
実施場所:取扱医療機関
※40歳の女性、41~59歳の大阪市国民健康保険被保険者の女性は無料クーポンがあります!
※40歳以上でマンモグラフィ検査を前年度受診されていない女性限定で、浪速区役所で実施する乳がん検診に申し込みされた方にもれなくネイル関係の記念品をお渡ししています。
◇骨粗しょう症
10月20日は世界骨粗しょう症デー!
骨量は20歳代がピークで、40歳代から減少し始めます。特に女性は、男性に比べて骨のカルシウム量が少なく、閉経後に急速に減少するため、骨粗しょう症になりやすいです。
・予防方法
★バランスのとれた食事や乳製品を摂取し、カルシウムやビタミンが不足しないよう、注意しましょう。
★ウォーキング・筋力トレーニングなどの適度な運動をしましょう。
・大阪市骨粗しょう症検診
裸足になって片足を入れるだけ!結果は当日にお渡しします。
対象者:18歳以上の市民(年度に1回)
検査方法:かかと部分の超音波測定
料金:無料
実施場所:保健福祉センター
乳がんも骨粗しょう症も初期段階は自覚症状がほとんどありません。だからこそ、定期的に検診を受けることで早期発見し、適切な治療を受けましょう!
◇検診予約方法
保健福祉センターまたは取扱医療機関へ必ず予約してください。
保健福祉センター検診日程はホームページをご確認ください
取扱医療機関はホームページをご確認ください
問合せ:区役所 保健福祉課(保健)
【電話】6647-9882【FAX】6644-1937
