- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市城東区
- 広報紙名 : ふれあい城東 令和7年11月号
・すべて市民対象です。
・基本的な感染対策へのご協力をお願いします。
・発熱や咳などの症状のある方は、相談をお控えください。
◆城東区役所での専門相談
申込要 無料
◇弁護士による相談
とき:11月12日(水)、19日(水)、26日(水)13:00~17:00(相談時間/30分以内)
内容:土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権などの相談
定員:各24名、19日のみ16名(先着順)
申込み:AI電話で24時間受付
相談日1週間前(閉庁日の場合はその前開庁日)の12:00から相談日当日10:00まで
【予約専用電話】050-1808-6070(AI電話)
◇司法書士による相談
とき:11月5日(水)、12月3日(水)13:00~17:00(相談時間/40分以内)
内容:不動産登記、相続、成年後見などの相談
定員:各18名(先着順)
申込み:相談日前日(閉庁日の場合はその前開庁日)12:30より電話受付
【予約専用電話】06-6930-9097
※申込み時に電話が混み合いつながりにくい場合があります。
◇社会保険労務士による相談
とき:11月6日(木)、12月4日(木)13:00~16:00(相談時間/45分以内)
内容:年金や労働問題、職場でのトラブルなどの相談
定員:各4名(先着順)
申込み:相談日当日9:00より電話受付
【予約専用電話】06-6930-9097
※申込み時に電話が混み合いつながりにくい場合があります。
◇宅地建物取引士による相談
とき:11月14日(金)、12月12日(金)13:00~16:00(相談時間/30分以内)
内容:住宅購入の契約や手付金、賃貸マンションの申込みや契約など、不動産に関する一般的な相談
定員:各6名(先着順)
申込み:相談日当日9:00より電話受付
【予約専用電話】06-6930-9097
※申込み時に電話が混み合いつながりにくい場合があります。
(注)11月は行政書士による相談を実施しません。次回は12月9日(火)です。
ところ:区役所3階 法律相談室
問合せ:総務課(総合企画)
【電話】6930-9683【FAX】050-3535-8684
◆行政相談
申込不要 無料
とき:11月25日(火) 13:00~16:00(受付は15:00まで)
ところ:区役所3階 法律相談室
内容:国の行政活動全般に関する苦情や相談(当日先着順)
問合せ:総務課(総合企画)
【電話】6930-9683【FAX】050-3535-8684
◆借金相談のための弁護士による相談会
申込要 無料
借金でお困りの方、ひとりで悩まず、ぜひご相談ください
とき:12月7日(日) 10:00~16:30
ところ:近畿財務局(中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館)
定員:24名(先着順)
申込み:電話にて問合せ先まで
問合せ:近畿財務局 相談窓口
【電話】6949-6523【FAX】6949-6790
◆市民法律相談
◇弁護士による日曜法律相談
申込要 無料
とき:11月23日(日・祝) 13:00~17:00
ところ:
西成区役所(西成区岸里1-5-20)
旭区役所(旭区大宮1-1-17)
定員:各16組(先着順)
申込み:11月14日(金)12:00~23日(日・祝)10:00(24時間受付)AI電話による自動案内
【予約専用電話】050-1808-6070
問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】4301-7285【FAX】6373-3302
◇弁護士によるナイター法律相談
申込要 無料
とき:11月26日(水) 18:30~20:30
ところ:北区民センター(北区扇町2-1-27)
定員:32組(先着順)
申込み:11月25日(火)17:00まで大阪市行政オンラインシステムにて受付
※定員に満たない場合、当日18:00時点の来場者で抽選。抽選後に空き枠がある場合は、先着順に受け付けます(各枠の相談開始10分前まで)
問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】4301-7285【FAX】6373-3302
◇外国人住民法律相談
申込要 無料
とき:月2回
第1水曜日13:00~16:00
第3水曜日 奇数月13:00~ 16:00 偶数月17:00~ 20:00
(祝日の場合は翌日)
ところ:大阪国際交流センター内インフォメーションセンター(天王寺区上本町8-2-6)
定員:各4組(先着順)
申込み方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください
問合せ:大阪市総合コールセンター
【電話】4301-7285【FAX】6373-3302
◆就労相談
無料
とき:11月18日(火)13:30~16:00(相談時間/30分以内)(受付は15:30まで)
ところ:区役所3階法律相談室
内容:就労に関する助言や情報の提供
定員:5名(申込不要・当日先着順)
とき:11月18日(火)16:00~17:00(相談時間/30分以内)(受付は11:00まで)
電話またはファックスにて問合せ先へ
ところ:区役所3階法律相談室
内容:就労に関する助言や情報の提供
定員:2名(申込要・先着順)
問合せ:地域就労支援センター
【フリーダイヤル】0120-939-783【FAX】6567-6891
◆人権相談
申込不要 無料
とき:9:00~17:30(土日祝・年末年始除く)
ところ:区役所3階35番窓口
※本市職員による対応となりますので、ご相談の内容によっては専門窓口をご紹介させていただくことがあります。
問合せ:市民協働課(市民活動支援)
【電話】6930-9093【FAX】050-3535-8685
◆犯罪被害者等支援のための総合相談
申込不要 無料
とき:9:00~17:30(土日祝・年末年始除く)
ところ:市役所4階 市民局人権企画課(北区中之島1-3-20)
問合せ:市民局人権企画課
【電話】6208-7489【FAX】6202-7073
