- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年8月号
◆国民健康保険料にかかる所得申告をされていない方へ
国民健康保険料の計算及び軽減判定には、世帯全員の所得状況の把握が必要です。収入がない方や税申告が不要な方も含め、申告がないと保険料の軽減・減免を受けられない場合があります。
前年の所得を申告していない方がいる世帯へ、7月に「国民健康保険料のための所得申告書」を送付しています。行政オンラインシステムでも申請できますので、必ず提出してください。
なお、提出がまだの世帯には、大阪市国民健康保険コールセンターより8月から電話で申告書の提出についてご案内しています。
問合せ:窓口サービス課(保険年金)2階25番
【電話】06-4399-9956【FAX】06-4399-9947
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000654477.html
◆市税の納期限は9月1日(月)です
市民税・府民税・森林環境税(普通徴収)の第2期分の納期限は9月1日(月)です。失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる場合は、申請により減額・免除されることがあります。納付方法等の詳細はホームページでご確認ください。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000394590.html#2
問合せ:あべの市税事務所 個人市民税担当
【電話】06-4396-2953【FAX】06-4396-2905
平日9:00~17:30(金曜日は9:00~19:00)
◆手当の現況届等の提出について
現在、各種手当を受給されている方に、お知らせ文書を送付します。引き続き手当を受給するためには申請が必要です。
◇特別障がい者手当・障がい児福祉手当・福祉手当
提出書類:現況届
提出期間:8月12日(火)~9月11日(木)(土・日・祝日除く)
◇特別児童扶養手当
提出書類:所得状況届
提出期間:8月12日(火)~9月11日(木)(土・日・祝日除く)
これらの届は支給要件や所得状況を確認するもので、8月分以降の手当の受給に必要な手続きです。期間内に提出されないと、手当の支給が遅れる場合がありますので、必ず期間内に提出してください。なお、前年の所得額等により、支給が停止されることがあります。
◇児童扶養手当
提出書類:現況届
提出期間:8月29日(金)まで(土・日・祝日除く)
提出がない場合は、令和8年1月期からの児童扶養手当の支給を受けることができなくなります。
問合せ:保健福祉課(子育て支援・障がい)2階28番
【電話】06-4399-9857【FAX】06-4629-4580
◆8月は「こども110番」月間です
地域の子どもは地域で守り、子どもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、家庭や地域のみなさんで、子どもたちを守りましょう。
◇こども110番の家
こどもが危険を感じた時に逃げ込める場所
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000442944.html
◇ながらパトロール隊
日常生活の中で無理なく見守りをする活動
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000136647.html
ご協力いただける方は、区民企画課までお問合せいただくか、ホームページよりお申し込みください。
◆鍵をかけていますか?大切な自転車
大阪で最も多い犯罪は自転車の盗難です。令和6年に大阪府内で発生した自転車盗難は25,395件で、約半数が鍵をかけていない状態で被害にあっています。大切な自転車を守るため、短時間でも必ず鍵をかけましょう。
また、自転車防犯登録は法律で義務付けられており、盗難予防や盗難時の早期発見に役立ちます。
◆2025年度 東住吉区小中学生人権標語コンクール
「人権の大切さ」をテーマにした標語を募集します。最優秀賞、優秀賞、佳作数名には賞状と記念品を贈呈します。
応募資格:区内在住または在学の小中学生
規格:応募用紙は自由(15~20字程度)※一人1作品
応募方法:応募用紙に住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入のうえ、8月29日(金)までに〒546-8501 東田辺1-13-4 区役所 区民企画課「人権標語コンクール係」へ送付または持参
※応募作品は自作で未発表のものに限ります。応募作品の返却はできません。
※入選作品の著作権は主催者に帰属し、広報紙や啓発活動で氏名・学校名・学年とともに公表します。
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9970【FAX】06-6629-4564
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000627691.html