くらし お知らせ(2)

◆「税についての作文」を募集
税務署と東住吉納税貯蓄組合連合会が共催で、中学生の皆さんから「税についての作文」を募集しています。優秀作品には、内閣総理大臣賞などを授与し、賞状と記念品を贈呈します。
詳しくはホームページをご覧ください。
【HP】https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/chugaku/r07/boshu.htm
対象:中学生

問合せ:東住吉税務署
【電話】06-6702-0001(代表)管理運営部門
(月)~(金)8:30~17:00(年末年始・祝日を除く)

◆マイナンバーカード出張申請サポート
はじめてマイナンバーカードを作る方は会場で申請手続きをすれば、後日送られてくる通知書を持って区役所でマイナンバーカードを受け取れます。郵送での受取はできません。すでにマイナンバーカードをお持ちの方は、持参すれば健康保険証利用の申請をサポートします(4桁の暗証番号が必要)。
日時:8月30日(土)、31日(日)10:00~16:00
場所:駒川商店街 コマステーション
※区役所や出張窓口に行くのが難しい方は、「訪問型出張申請受付」をご利用ください。

問合せ:大阪市マイナンバーカード 出張申請サポート窓口・訪問型出張申請受付サービス コールセンター
【電話】050-3535-0200【FAX】06-7178-8897 9:00~17:30(12/29~1/3は除く)
【HP】https://mynumber.city.osaka.lg.jp/

◆外国籍のお子さんのご入学についてのお知らせを送付します
令和8年(2026)4月に大阪市立の小中学校へ入学予定の外国籍のお子さんの保護者の方へ、8月中旬頃に入学のご案内を送付します。
入学資格:
・小学校 平成31年(2019)4月2日~令和2年(2020)年4月1日生まれの方
・中学校 令和8年(2026)3月に小学校卒業見込みの方
申請方法:入学希望の保護者の方は「入学申請書」に必要事項をご記入のうえ、9月26日(金)までに送付または窓口にて
※学校選択制に関する書類は、8月29日(金)までに別途送付します。希望する学校がある場合は、「学校選択制希望調査票」に記入し、10月31日(金)までに郵送または窓口へ提出してください。入学する学校は、12月末までに区役所から通知されます。

問合せ:窓口サービス課(住民情報)2階24番
【電話】06-4399-9963【FAX】06-4399-9947
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000537096.html

◆図書ボランティア(高齢者福祉施設)募集
要申込
図書ボランティア活動をしていただける方を募集します。原則として、全4回の講座を受講していただきます。
受講日:
(1)9月30日(火)(2)10月7日(火)(3)10月21日(火)10:00~12:00 中央図書館5階大会議室
(4)10月28日(火)(予定)10:15~11:15 特別養護老人ホームくれない
定員:5名(先着順)
申込:8月10日(日)~9月16日(火)窓口・電話にて
活動場所:
・特別養護老人ホームあっとほうむ 第3(土)
・特別養護老人ホームくれない 第4(火)

問合せ:東住吉図書館
【電話】06-6699-7000【FAX】06-6699-3222

◆備(そな)えあれば憂(うれ)いなし!~非常持ち出し品の準備と点検を~
台風・集中豪雨・短時間の激しい雨による災害が発生しやすい時期です。河川の増水や氾濫、低い土地への浸水、土砂災害に注意してください。事前に防災マップや水害ハザードマップ、備蓄品(飲み物、食べ物、薬など)を確認しておきましょう。
避難に時間を要する高齢者や障がいのある方は、警戒レベル3(高齢者等避難)で避難を開始し、警戒レベル4(避難指示)で全員避難してください。

問合せ:東住吉警察署
【電話】06-6697-1234

◆9月1日は「防災の日」 8月30日~9月5日は「防災週間」です
この機会に、防災グッズの準備や点検を行い、ご家族で災害への備えについて話し合いましょう。大阪市消防局も「防災の日」と「防災週間」に合わせて総合防災訓練を実施します。

問合せ:東住吉消防署
【電話】06-6691-0119【FAX】06-6691-1444
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/shobo_higashisumiyoshi/

◆ペットボトルキャップの分別会 ~初めてのボランティア体験にいかがですか~
ペットボトルキャップを白色と色物に仕分ける作業です。気軽にご参加ください。
日時:毎月第3(金)14:00~16:00
場所:東住吉区社会福祉協議会(さわやかセンター3階)

問合せ:東住吉区社会福祉協議会(さわやかセンター)
【電話】06-6628-2020【FAX】06-6622-8973