- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年10月号
◆区役所からのお知らせ
◇乳幼児健康診査のお知らせ
対象の方には日時等のご案内をお送りします。
※対象生年月日は変更となる場合があります
・3か月児健康診査
11月5日(水)令和7年6月15日~7月5日生まれ
・1歳6か月児健康診査
10月8日(水)令和6年2月27日~3月23日生まれ
10月29日(水)令和6年3月24日~4月17日生まれ
・3歳児健康診査
10月15日(水)令和4年4月7日~4月30日生まれ
10月22日(水)令和4年5月1日~5月21日生まれ
問合せ:保健福祉課(健診)1階13番
【電話】06-4399-9882【FAX】06-6629-1265
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000597919.html
◇みんなで母乳相談
母乳について助産師さんにいろいろきいてみんなでお話ししませんか。
日時:10月9日(木)10:00~11:30(受付9:45~10:00)
場所:検診室(区役所1階)
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000650985.html
◇はぐはぐ教室
東住吉区で子育てをしている皆さんと楽しくお話しましょう。赤ちゃんの身長・体重測定も行っています。
日時:10月27日(月)14:00~15:00
場所:検診室(区役所1階)
対象:3か月児健康診査を受診するまでの乳児とその保護者
持ち物:母子健康手帳・おむつ・着がえ・ミルク等
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000644702.html
問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
◆東住吉区子ども・子育てプラザからのお知らせ
◇おやこヨガ
親子でヨガやふれあいあそびを楽しみましょう!
日時:10月29日(水)10:30~11:15
場所:子ども・子育てプラザ1階 つどいの広場
定員:当日自由参加
対象:乳幼児と保護者
問合せ:東住吉区子ども・子育てプラザ
【電話】06-6699-3600
【HP】https://miokoko-net.miotsukushi.or.jp/higashisumiyoshi/
◆東住吉区 子育てОHえんフェスタ 2025
入園前のお子さんが楽しめるよう、いろいろなコーナーを用意しています。お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしてください。
・人形劇・絵本の読み聞かせ・体操・保健師による相談・身体測定
・遊びのコーナー(すべり台・トンネル・ボールプール・シール貼り・魚釣り・ゲーム等)
・フォトスポット(なっぴー・ミニ消防車)
・その他(子育て情報コーナー・おもちゃ病院・リユース)
日時:10月22日(水)10:00~12:00(受付9:50~)
場所:区民ホール(区役所3階)
対象:区内在住の未就園児(入園前のお子さん)と保護者
問合せ:保健福祉課(子育て支援)2階28番
【電話】06-4399-9733【FAX】06-6629-4580
◆東住吉図書館からのお知らせ
◇第28回大阪市図書館フェスティバル 秋のえほんひろばとおはなし会
たくさんのすてきな絵本が大集合!
会場でゆっくりくつろいで絵本を読むことができます。ボランティアグループ「おはなしたまてばこ」のみなさんが絵本のよみきかせなどの「おはなし会」をします。
日時:10月18日(土)13:30~15:30(おはなし会は14:00~14:30)
場所:東住吉会館 大会議室(図書館と同じ建物の2階)
対象:どなたでも
定員:50名(先着順)
◇えほんを一緒にたのしもう
『ふるかな ふるかな?』
キム・ジョンソン/さく せなあいこ/やく 評論社
空は灰色の雲でいっぱいです。「あめ、ふるかな? 」。少女は黄色いコート、黄色い長靴、黄色い傘で、同じく雨の準備のできたワンちゃんと一緒に外に出ました。「ふるかな、ふるかな」と待っていると、暗い空が明るくなってお日さまが出てきてしまいました。画面いっぱいに空が広がり、すっきりと整理された見やすい絵は、画面を広く感じさせてくれます。雨の日を楽しもうとする子どもの様子を丁寧に描写した絵本です。
問合せ:東住吉図書館
【電話】06-6699-7000【FAX】06-6699-3222
