- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年11月号
大阪市では、障がいのある人が、身近な地域で「いつでも、どこでも、だれでも」スポーツやレクリエーションを楽しむことができる生涯スポーツ社会の実現とともに、活動を通じて、地域で心豊かに暮らしていける環境づくりに取り組んでいます。
◆第24回全国障害者スポーツ大会に7名の選手が出場!
10月25日(土)〜10月27日(月)に滋賀県で開催された第24回全国障害者スポーツ大会(愛称「わたSHIGA輝く障スポ」)に大阪市選手団として、東住吉区から7名の選手が出場しました。
※詳細は本紙をご覧ください。
◆東京2025デフリンピックに東住吉区ゆかりの選手が出場!
11月15日(土)~26日(水)まで、東京2025デフリンピックが開催されます。
本大会には、東住吉区在住の4名の選手が出場されますので、応援等よろしくお願いします!
※詳細は本紙をご覧ください。
◆デフリンピックってなんのこと?
デフアスリートのための国際的な総合スポーツ競技大会。デフ(Deaf)は、英語で「耳がきこえない」という意味。競技中は補聴器などを外して、全員が公平にきこえない立場で競技する。(パラリンピックには、聴覚障がいのある方は参加できません。)
問合せ:保健福祉課(福祉)2階28番
【電話】06-4399-9857【FAX】06-6629-4580
