くらし 「つるりっぷ版SDGsアイコン」紹介

13 気候変動に具体的な対策

■目標13.気候変動に具体的な対策を
気温や海水温の上昇の影響で、世界中で異常気象や災害が多発しています。日本でも、過去30年間の熱帯夜の平均日数が、1910年からの30年間の平均の約2.8倍まで増えています。
これは、温室効果をもたらす二酸化炭素(CO2)排出量の増加によるものと考えられています。このアイコンは、森林管理によって樹木が二酸化炭素を吸収し、酸素を放出する自然環境を持続的に形成するイメージを、植樹を行う「つるりっぷ」で表現しています。
SDGsについてはこちら(本紙参照)