大阪市鶴見区(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
鶴見区 安全・安心フェスタ 無料 ■いろんな緊急車両が大集合! ・自衛隊車両 ・消防車 ・白バイ ・大阪ガスの緊急自動車など ほかにもたくさんあるよ ■楽しみながら学べる体験ブースにも注目! ・ミニミニ消防車(バッテリーカー)乗車 ・JR西日本による踏切非常ボタン体験 ・サイカパーキングによる自動車シミュレーター など ■CHECK! ◇6年ぶりの実施となる、災害救助犬による救助の実演 11時~11時30分(予定) 日時:1...
-
子育て
離乳食講習会 無料 申込不要 離乳食を始めることに不安がある方、離乳食を始めたものの、うまく進まない方、その他離乳食についてご質問のある方、ぜひご参加ください。 日時:10月21日(火)13時30分~14時30分 場所:区役所2階 集団検診室 内容:離乳食の進め方について(お話・実演) 対象:生後7か月ごろまでの赤ちゃんを育児中の方 詳しくはこちら(本紙参照) 問合せ:保険福祉課(健康づくり)1階11番 【電話...
-
講座
うつ病の家族教室 無料 家族の方が、うつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ悩みを持つ家族の方と語り合ってみませんか。 日時:11月8日(土)・22日(土)各14時~16時30分 場所:大阪市こころの健康センター(大阪市都島区中野町5-15-21 都島センタービル3階) 内容:精神科医による講演、家族交流会 対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族 定員...
-
くらし
骨太クッキング~生活習慣病予防とフレイル予防について~ 生活習慣病予防とフレイル※予防について調理実習をしながら楽しく学びませんか。日頃のカルシウム不足解消に役立つレシピです♪ ※フレイルとは、加齢に伴って、体力(筋力)や精神力など心身の活力が低下し、要介護の状態に近づくこと。 日時:10月29日(水)10時~13時 場所:区役所2階 栄養室他 内容: ・栄養士による食事のお話 ・調理実習 ※メニュー…鯖そぼろビビンバ、ズッキーニの香味漬け、野菜のスー...
-
講座
令和7年 健康づくりひろげる講座を開催します! 無料 健康づくり・介護予防活動の担い手として地域で活躍できる方を養成する講座です。健康に関する最新の知識を学び、住み慣れた地域で心身を健やかに保ちながら、自分らしく生きる方法を学びませんか?※修了者の方は、鶴見区健康づくり推進協議会「鶴見ふれんど会」へ入会できます。 日時:全6回講座 (1)11月12日(水)(2)11月18日(火)(3)11月26日(水)(4)12月3日(水)(5)12月10日(...
広報紙バックナンバー
-
広報つるみ 令和7年10月号
-
広報つるみ 令和7年9月号
-
広報つるみ 令和7年8月号
-
広報つるみ 令和7年7月号
-
広報つるみ 令和7年6月号
-
広報つるみ 令和7年5月号
-
広報つるみ 令和7年4月号
-
広報つるみ 令和7年3月号
-
広報つるみ 令和7年2月号
-
広報つるみ 令和7年1月号
-
広報つるみ 令和6年12月号
-
広報つるみ 令和6年11月号
-
広報つるみ 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸