くらし 連載企画 地活協通信(ちかつきょうつうしん) Vol.21 粉浜

■ミャクミャク(脈々)とつながる地域の活動☓SDGs
~だれもが住みたい、住みつづけたいまちをめざして~
今回紹介するのは、さざんか粉浜活動協議会の「高齢者食事サービス」です!

◆高齢者食事サービス
さざんか粉浜活動協議会の高齢者食事サービスは、コロナ禍の影響で令和4年までしばらく休止しておりましたが、高齢者同士の交流が深まることを願って、令和5年から再開し、今年で3年目となります。昨年までは粉浜中央福祉会館、粉浜二丁目西町会会館、粉浜南西部福祉会館の3か所で実施していましたが、現在は、粉浜二丁目西町会会館、粉浜南西部福祉会館の2か所で実施しています。
70歳以上の単身の高齢者及び80歳以上のご夫婦を対象に、粉浜二丁目西町会会館では、毎月第2日曜日に「会食」を、粉浜南西部福祉会館では毎月第2水曜日に「配食」、第3火曜日に「会食」を実施しています。
食事サービスに参加されている皆さんは、元気でにこやかな雰囲気で楽しくお弁当を召し上がっておられます。日常の何気ないおしゃべりをしながら、楽しく一緒に食事ができる場を提供することで、高齢者同士の交流を深め、明るく元気な日常生活を送っていただけると考えています。
また、配食サービスは、高齢者の見守りを兼ねているため、出迎えの際に高齢者一人ひとりの様子を伺いながらサービスを提供しています。スタッフみんなで高齢者の皆さんに会えることを楽しみにお弁当をお届けしています。

◆地域の想い
さざんか粉浜活動協議会の高齢者食事サービスには、毎回多くの皆さんが元気にご参加いただき、大変嬉しく思っています。
より多くの方に参加していただきたいという願いを抱いていますが、現状として参加者数は徐々に減少しています。一人暮らしの高齢者や老老介護世帯が増えつつある今日において、社会とのつながりが途切れることがないよう、高齢者食事サービスを通じて地域の高齢者が交流できる場を提供し続けることがとても大切だと考えています。
高齢者のコミュニティの場として、より多くの方に利用していただけるよう、スタッフと共に力をあわせて続けていきたいと思います。

◆活動に関するお問合せ
さざんか粉浜活動協議会
【電話】06-6678-0313
(月曜~金曜 9:00~16:00)

◆町会・自治会に加入しましょう!
子育てやこどもの登下校の見守り、地域のイベント、災害時の助け合いなど、ふだんの暮らしの中の悩みや疑問の解決のために町会・自治会が頼りになります。

HPはこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000556477.html

◇加入のお問合せ
住之江区地域振興会事務局
【電話】070-2300-4902(火曜・木曜 10:00~16:00)
Google Formsからもお問合せできます。
Google Forms
【URL】https://docs.google.com/forms/d/1DodTAOo8mwfOR_wjRa3UiRHN2e4zTHPy6R6sRu586NA/edit

◆地域活動協議会の活動の情報はこちらから!
住之江区まちづくりセンターHP
【URL】https://machicen-keg.com/suminoe/local/
すみのえ情報局
【URL】https://pc.tamemap.net/2712501/notice/679?locale=ja&shortcut_id=355

◆「さざんか粉浜活動協議会」×SDGs
目標1 貧困をなくそう
目標2 飢餓をゼロに
目標3 すべての人に健康と福祉を
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

問合せ:区協働まちづくり課(地域活動協議会担当) 窓口43番
【電話】06-6682-9734