くらし 令和7年度 第1回 住之江区区政会議を開催しました!

住之江区区政会議は、3つの「部会」と委員全員参加の「全体会」で構成されています。
今回の区政会議では、「令和6年度運営方針振返り」についてご意見をいただきました。

◆はぐくみ・教育部会 5月19日開催
◇委員からのご意見
保育コンシェルジュの周知について子育て世代や乳幼児が集まる施設等で子育て情報を周知してみてはどうか。

◇区役所より
子育て世代や乳幼児が集まる施設等での相談や、子育て情報を発信しているチラシに保育コンシェルジュに関する情報を追加するなど検討してまいります。

◆すこやか・まちづくり部会 5月23日開催
◇委員からのご意見
住之江区は住みやすいよいまちなので、担い手を増やすためにも若い世代や子育て世帯が住みたいと思うように、魅力的な情報を発信できたらよい。

◇区役所より
引き続き、広報紙やホームページ、SNSを活用して地域の魅力発信に力を入れてまいります。

◆防災・安全部会 5月15日開催
◇委員からのご意見
区内の様々な企業と連携し有事の際には協力してもらうなど、区の防災力をあげることが重要である。

◇区役所より
引き続き、「住之江区防災パートナー」の募集や「津波避難ビル」の拡充を進め、防災力の向上に向け、民間企業等と連携した取組を進めてまいります。

◆第1回全体会 6月19日開催
◇委員からのご意見
地域防災リーダー研修で各地域に可搬式ポンプが設置されていると案内があったが、具体的にどこに設置されているのか分からないといった意見があった。防災マップ等に記載するなど、周知してはどうか。

◇区役所より
可搬式ポンプの設置場所を区ホームページに掲載いたしました。今後、防災マップにおいても設置場所の周知に努めてまいります。

詳しい会議内容はこちら
【URL】https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000656129.html

目標16 平和と公正をすべての人に
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう

問合せ:区総務課(ICT・企画) 窓口42番
【電話】06-6682-9909