- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市平野区
- 広報紙名 : 広報ひらの 2025年8月号No.351
■うつ病の家族教室〔無料〕
家族の方がうつ病についての正しい知識を学び、本人への接し方を考えてみませんか。また、同じ病気を持つ家族の方と語り合ってみませんか。
内容:精神科医師の講義および家族交流会
日時:9月3日(水)、17日(水) 14:00~16:30〔2回連続講座〕
場所:大阪市こころの健康センター(都島センタービル3階)
行き方:
・OsakaMetro谷町線 都島駅…2号出口から徒歩で約5分
・JR大阪環状線 桜ノ宮駅…東出口から徒歩で約8分
対象:市内在住で、うつ病と診断されている方のご家族
定員:20名(先着順)
締切:8月20日(水)
申込:8月1日(金)~電話または来庁
※手話通訳等、障がいに関わる配慮を必要とされる場合は、申込時にご相談ください
問合せ:保健福祉課(保健活動)34番窓口
【電話】4302-9968
■精神保健福祉相談〔無料〕
◇精神科医師がご本人やご家族、関係機関の方からのこころの健康について相談をお受けします
精神科受診等の医学的指導、受診先等の情報提供、家族・支援者の対応などのご相談をお受けします。
相談した結果、受診につながったり、家族・支援者の対応方法をお伝えして、「精神科医師の意見を聞けて安心できた」「対応方法がわかってよかった」「話をきいてもらってスッキリした」との感想をいただいています。
日時:8月4日(月)、8月18日(月)、8月27日(水)、9月1日(月)、9月8日(月)、9月10日(水) いずれも14:00~、14:45~(相談時間は45分以内です)
場所:区役所会議室(予約時に案内します)
対象:原則として市内居住者(精神科主治医がいる場合は主治医への相談を優先)
締切:各開催日の前日17:30
◇精神保健福祉相談員や保健師によるこころの健康相談(随時)
精神保健福祉相談員や保健師がこころの健康について相談をお受けします。(必要に応じて「精神科医師によるこころの健康相談(予約制)」をご案内します)
日時:平日 9:00~17:30
場所:区役所3階34番窓口
締切:随時
問合せ:保健福祉課(保健活動)34番窓口
【電話】4302-9968