くらし 電気火災からあなたの命を守るために

昨年発生した火災は212件で、そのうち52件は電気が原因でした。
電気火災を防ぐために、今すぐにできる対策を紹介します。

■定期的にコンセント周りの点検を
普段気に留めていない箇所から突然火災は発生します。

・コードを束ねて使用しない
・ホコリをためない
・タコ足配線をしない
・プラグ部を持って抜く
・傷んでいたら交換する
・家具などで踏みつけない など

異常が見られる場合は使用をやめ、専門の業者に点検を依頼しましょう。

■11月9~15日は全国秋の火災予防運動
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」

◇大きな地震に備えて感震ブレーカーを設置
過去の大きな地震では、電力復旧後に多くの電気火災が発生しました。感震ブレーカーは、地震の揺れを感知すると電気の供給を自動的に遮断するため、電気火災を防ぐことができます。さまざまなタイプがあり、特長や注意点が異なるため、適切に選びましょう。

問合せ:予防査察課
【電話】238-6005
【FAX】228-8161