くらし 〈高齢の方、高齢の方を支援されている家族・地域の方〉地域包括支援センターへ

気軽に相談してください
保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどがチームとなり、高齢(65歳以上)の方を総合的に支援しています。

認知症が不安
介護の情報が欲しい
どんな支援があるか知りたい

■地域包括支援センター
高齢の方が安心して暮らせるよう、介護・健康・福祉・医療など、さまざまな面から支援をしています。

■基幹型包括支援センター
介護と子育ての両方を担うダブルケアの方の相談窓口や高齢の方の総合相談窓口を設置しています。

■[講演会]「元気の分かれ目お薬・飲み込み・歯の健康」
歯科医師・薬剤師などによる口腔(くう)と服薬についての講演です。
日時:11月20日(木)14~15時30分
場所:栂文化会館第1講座室
要申込:11月7日までに申込フォーム(QRコード)か電話、FAX(氏名・年齢・住所)で。先着順
ご来場の方へ健康応援グッズを配布します。
※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。

問合せ:南基幹型包括支援センター
【電話】290-1866
【FAX】290-1886

■南区ぼうはん秋祭り
こどもから大人まで、クイズに答えて楽しく防犯を学びましょう!ゲームや景品など、楽しい企画が盛りだくさんです。南基幹型包括支援センターも出展します。
雨天決行
日時:10月19日(日)13~16時
場所:栂文化会館1階ピロティ

問合せ:南堺警察署防犯保安係
【電話】291-1234
【FAX】294-9193