堺市南区広報紙「みなみ」 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
〈高齢の方、高齢の方を支援されている家族・地域の方〉地域包括支援センターへ 気軽に相談してください 保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャーなどがチームとなり、高齢(65歳以上)の方を総合的に支援しています。 認知症が不安 介護の情報が欲しい どんな支援があるか知りたい ■地域包括支援センター 高齢の方が安心して暮らせるよう、介護・健康・福祉・医療など、さまざまな面から支援をしています。 ■基幹型包括支援センター 介護と子育ての両方を担うダブルケアの方の相談窓口や高齢の方の...
-
くらし
堺市南区政策会議(第3期)第3回全体会 内容:堺市南区基本計画(案)について 他 日時:10月15日(水)17時30分から 場所:南区役所201・202会議室 傍聴:先着5人(開始30~10分前までに直接会場へ) 問合せ:南区役所企画総務課 【電話】290-1800 【FAX】290-1814
-
講座
「スマチャレみなみ」スマホ相談会 場所:南区役所3階テレワークオフィス 持物:お使いのスマホ(貸与なし) 問合せ:南区役所企画総務課 【電話】290-1800 【FAX】290-1814
-
くらし
堺市乗合タクシー「辻之南」停留所を追加 鉄道駅やバス停から離れた地域の移動手段を確保するため、予約制の乗合タクシーを運行しています。10月から、Fルートに「辻之南」の停留所を追加します。詳しくは市(区)役所市政情報センター(コーナー)にあるパンフレットか、市(QRコード)参照 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:交通政策課 【電話】228-7549 【FAX】228-8468
-
イベント
市民開放日イベント「落語会」 こどもから高齢の方まで、市民開放日に落語を楽しみませんか。 対象:市内在住の方 日時:10月29日(水)13時30分から 場所:南老人福祉センター(南区御池台5丁2-7) 先着:50人 問合せ:南老人福祉センター 【電話】299-3232 【FAX】296-2478
-
イベント
第47回小学生防火絵画展 南区の小学5・6年生から寄せられた、火災予防をテーマにした絵画の中から入賞した作品を展示します。 日程:10月24日~11月14日 場所:アクロスモール泉北A館2階(南区原山台5丁9-5) 問合せ:南消防署予防課 【電話】299-0119 【FAX】298-0119
-
子育て
小学校就学前の健康診断 来年、小学校に入学するこどもの健康診断を行います。10月下旬までに通知を郵送します。通知が届かない場合は、市(QRコード)を確認のうえ、個別会場の方は校区の小学校へ、集約会場の方は問へ連絡してください。 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
イベント
高野山で空海について学ぶツアー 高野山金剛峯寺と奥之院を回り、空海について学ぶツアーを開催します。 日時:11月24日(休日)10~15時 有料・要申込:10月1日から。詳しくは栂文化会館(QRコード)参照 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:栂文化会館 【電話】296-0015 【FAX】291-7083
-
イベント
10月実施 校区まつりの情報 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 ※広報掲載希望校区のみ掲載
-
子育て
小学生防災デイキャンプの参加者を募集 対象:小学4~6年生 日時:11月3日(祝)10~15時 場所:青少年の家(南区片蔵32) 要申込:10月22日までメールか市電子申請システムで。申込多数の場合は抽選 詳しくは区(QRコード)参照 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:南区役所自治推進課 【電話】290-1803 【FAX】290-1814 【E-mail】[email protected]
-
講座
働く世代に向けてのACP(人生会議)セミナー ACP(人生会議)とは、将来の医療・介護などについて本人の希望を家族などと会議することです。 本セミナーでは、ACPの意義や始め方を医療従事者が分かりやすく伝えます。 対象:市内在住で主に仕事をしながら親の介護を担う方 日時:10月17日(金)18時15分~19時15分 場所:南区役所201・202会議室 講師:近畿中央呼吸器センター 支持・緩和療法チーム室長 所昭宏さん 要申込:10月16日まで...
-
イベント
ハッピーハロウィンin泉ヶ丘 泉ケ丘駅周辺の各施設を巡るスタンプラリーイベントです。 日時:10月25日(土)11~16時 場所:ビッグバン交流広場(泉ケ丘駅前) 参加条件:ハロウィンと分かる仮装(小物可) 先着:500人 詳しくは市(QRコード)参照 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ: ・南海電気鉄道泉北事業部 【電話】295-7121 ・泉北ニューデザイン推進室 【電話】228-7530 【FAX】228...
-
くらし
南区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課 ■来年4月からの認定こども園や保育所などの利用申込が開始 申込方法:市電子申請システムか窓口 一次申請期間:10月1~17日 ※原則、市電子申請システムを利用してください。 窓口の場合は、事前に申請書などを記入してお越しください。 ■こどもの育ち応援講演会 対象:市在住の養育者 場所:いずれも南区役所201・202会議室 要申込:いずれも10月1日9時から市電子申請システムで。先着順 ※(1)のみ...
-
イベント
南区の図書館だより ■泉北読書会 あらかじめ決められたテーマの本を読んで、感想などを語り合います。今月は、「白洲次郎の青春」(白洲信哉/著)です。初めて参加される方は事前に南図書館へ。 日時:10月17日(金)10~12時 場所:南図書館3階集会室1 ■南図書館おたのしみフェア ◇ワークショップ「クリスマスツリーをつくってみよう!」 対象:幼児~小学生とその保護者 日時:11月8日(土)10時30分~12時 場所:南...
-
健康
南保健センター ■今日からできる高血圧予防~ウォーキングで撃退~ 高血圧予防の生活・食習慣・運動習慣の講義(1回目)とウォーキングの実技(2回目)をします。 対象:南区在住で全2回参加でき、運動制限がない方 (通院中の方は医師に相談し、参加を検討してください) 日時:10月21日13時30分~15時、10月28日13時30分~15時30分 場所:南保健センター 要申込:10月2日9時から電話かFAX、市電子申請シ...
-
その他
その他のお知らせ(堺市南区広報紙「みなみ」 2025年10月号) ■人のうごき 人口:127,952人(136人減) 世帯:58,474世帯(12世帯減) 人口密度:3,168人/平方キロメートル 面積:40.39平方キロメートル 令和7年9月1日推計 ()は前月比 ■南区役所 【住所】〒590-0141堺市南区桃山台1丁1番1号 「栂・美木多駅」下車、北西へ約150m 南区ホームページ 南区公式インスタグラム 南区公式X(旧Twitter) 南区公式YouTu...