くらし 健康・福祉(1)

■(ニュース)不妊症の検査・治療に要した費用を助成
内容・テーマ:健康保険適用分に限る。夫婦1組につき年度内1回、上限5万円。要件あり。対象の検査・治療は市ホームページ参照
申し込み:市ホームページか、必要書類(市ホームページでダウンロード可)をおやこ保健課【電話】6858・2800

■こころのサポーターになりませんか
ストレスと心の関係や、心がつらい人への声掛けの仕方などが学べる動画「知って守ろう こころの健康」を市ホームページで配信しています。

問い合わせ:医療支援課
【電話】6152・7315

■(注目)5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です
ギャンブル・アルコール・薬物などへの依存は病気です。一人で悩みを抱え込まず相談してください。

○専門医による依存症相談
日時:奇数月の第3金曜日14時~16時(要予約)
場所:保健所
申し込み:医療支援課【電話】6152・7315 

○電話相談
・大阪府こころの健康総合センター【電話】6691・2818…月曜~金曜日(祝・休日除く)9時~17時45分、第2・4土曜日9時~17時30分 

○LINE相談
・大阪依存症ほっとライン…水曜・土曜・日曜日17時30分~22時

■(注目)5月・6月の献血
日時・場所:5月
(1)10日(土曜日)緑地小学校
(2)31日(土曜日)JA大阪北部櫻井谷支店、千里阪急西側。
6月
(3)14日(土曜日)熊野田小学校
(4)19日(木曜日)市役所第二庁舎。
(1)10時~12時
(2)(4)10時~12時、13時~16時30分
(3)10時~13時
その他:本人確認書類の提示を求める場合あり

問い合わせ:社会福祉協議会
【電話】6841・7335

■豊中あぐり塾
対象・定員:おおむね60歳以上の男性、(1)10人(2)各日10人
申し込み:
(1)5月12日(月曜日)
(2)各開催日の前日までに社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順

(1)春夏野菜の作り方と地域福祉の勉強会
日時・連続講座:5月13日~7月1日の火曜日(8回)9時~11時
場所:岡町第一菜園
費用・参加費:2千円

(2)ワンデイあぐり
日時:5月17日(土曜日)、6月7日(土曜日)・14日(土曜日)9時~11時
場所:あぐりパークほか
内容・テーマ:活動紹介と農作業体験
費用・参加費:500円

■千里介護予防センターワークショップ
場所:同センター
申し込み:
(1)5月7日(水曜日)~9日(金曜日)
(2)5月7日(水曜日)
(3)6月4日(水曜日)から同センター(10時~16時)【電話】6831・0590。
(1)抽選(2)(3)先着順

(1)ミニジュートバッグの小物入れ作り
日時:5月14日(水曜日)9時30分~11時30分
対象・定員:10人
費用・参加費:600円

(2)子育て世代向け 背骨・骨盤ケアでリフレッシュ
日時:5月28日(水曜日)11時~12時
対象・定員:20人

(3)シニア世代のための腰痛予防体操
日時:6月18日(水曜日)11時~12時
対象・定員:65歳以上、30人