- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府豊中市
- 広報紙名 : 広報とよなか 2025年(令和7年)8月号
つながる魅力 ひろがるにぎわい
阪急曽根駅周辺エリアを中心に、東は服部緑地、西は大阪国際空港や原田緑地をつなぐ地域を、市は「東西軸」エリアと位置づけ、活性化に向けて取り組んでいます。今回は、多くの人が行き交い、にぎわいがあふれ、より魅力的な地域へと進化を続ける「東西軸」エリアの代表的なスポットをご紹介します。あなたも東へ西へ、楽しみながらめぐってみませんか。
■移動にはバスや自転車が便利!
○原田緑地エリア
・千里川土手
・『ma-zika』
○曽根駅周辺エリア
・文化芸術センター
・豊島公園
・ローズ球場
○服部緑地エリア
・日本民家集落博物館
・ウォーターランド
・野外音楽堂
■EAST AREA
東 服部緑地エリア
万博の会場候補地にも選ばれた府内最大級の公園。年間約700万人が来園。
敷地内には、野外音楽堂やバーベキュー場、プールなど、さまざまな施設があります。また園内には「心・体・社会のウェルネス」をテーマに、カフェやコンビニなどが新設され、さらに整備が進められています。服部緑地は、市民の癒やしと交流の場として、これからも進化を続けます。
■WEST AREA
西 原田緑地エリア
すぐ上を見れば飛行機が! そんな非日常の景色が見られる原田緑地エリア。
○豊中つばさ公園『ma-zika』
8月12日(火曜日)に一部開園する豊中つばさ公園『ma-zika』。屋根付き展望広場からは、名前のとおり飛行機が“間近”に見えます。令和9年3月には、バーベキュー施設やドッグラン、遊具広場、飲食施設、マルシェ広場を備えた全面開園を予定しています。
○千里川土手
千里川土手は整備され、大迫力の飛行機を座って見ることができるようになりました。
■CENTRAL AREA
中央 曽根駅周辺エリア
文化・芸術・スポーツ施設などさまざまな施設が集まっている曽根駅周辺エリア。
○高校野球発祥の地・豊中ミュージアム
リニューアルした豊中ローズ球場に、全国の甲子園出場校のサインやユニフォームなど、高校野球の歴史を伝える展示室ができました。
○曽根駅前
開放的な歩行者空間が広がる曽根駅前。駅東側の「夢の樹ひろば」ではさまざまなイベントが開催され、にぎわいあふれる憩いの場として親しまれています。
○文化芸術センター
豊中の文化芸術の発信拠点として地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞した文化芸術センター。音楽や美術、観劇など多彩なイベントが開催され、親しまれています。
問い合わせ:魅力文化創造課
【電話】06-6858-2876