子育て 妊娠・出産から就学前の子育て情報 すこやかひろば(1)

■子どもの定期予防接種

問い合わせ:健康危機対策課
【電話】6152・7329

■母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
場所:各センター
内容・テーマ:妊娠届の提出後、手帳・受診券の交付、母子保健サービスの説明、妊婦相談ほか
対象・定員:医療機関で胎児心拍の確認による妊娠の確定を受けた人
その他:マイナンバーの記入と本人確認書類の提示が必要。市外から転入し、豊中市の受診券と交換していない場合は電話で各センター

■産婦・新生児・低体重児訪問指導
内容・テーマ:乳房の手当てや母乳の与え方、赤ちゃんの発育などについて、保健師や助産師が家庭訪問し個別相談
対象・定員:生後28日以内(過ぎても可)の新生児と産婦
申し込み:市ホームページか電話で各センター

■ぷれまま・育児ママ相談室
日時・場所:中部…9月2日(火曜日)・10月7日(火曜日)、千里…9月16日(火曜日)・10月21日(火曜日)、庄内…9月18日(木曜日)・10月16日(木曜日)。9時30分~15時
内容・テーマ:助産師による個別相談(1組45分)。乳腺炎除く
対象・定員:妊婦や授乳中の母親と子ども、各日5組
申し込み:電話で各センター。先着順

■マタニティークラス 専門職と楽しく学ぼう
日時・場所:中部…9月9日(火曜日)、庄内…10月14日(火曜日)。13時30分~15時30分
内容・テーマ:栄養士・歯科衛生士・助産師による妊娠中の食事や口腔ケア、産前産後の話、交流会
対象・定員:妊婦、各20人
申し込み:市ホームページか電話で中部【電話】6858・2804。先着順

■オンライン マタニティークッキング
日時:9月19日(金曜日)14時30分~15時30分
内容・テーマ:妊娠中の食事と離乳食の話。調理実演あり
対象・定員:妊婦、20人
申し込み:8月12日(火曜日)9時30分から市ホームページ。先着順

問い合わせ:中部
【電話】6858・2804

■両親教室
対象・定員:初めての出産を迎える妊娠16週以降の妊婦とパートナー、(1)各12組(2)各15組
申し込み:(1)8月29日(金曜日)(2)9月26日(金曜日)までに市ホームページ。抽選

(1)オンライン参加型
日時:9月21日(日曜日)10時~11時30分、13時30分~15時
内容・テーマ:助産師による、妊娠・出産で起こる心と体の変化やパートナーができること

(2)来所型
日時:10月19日(日曜日)10時~、11時15分~、13時30分~、14時45分~。各60分
場所:中部
内容・テーマ:赤ちゃんの沐浴手順・着替えほか

問い合わせ:中部

問い合わせ:各保健センター
中部保健センター(岡上の町)【電話】06・6858・2293 【FAX】06・6846・6080
庄内保健センター(庄内幸町)【電話】06・6332・8555 【FAX】06・6332・5588
千里保健センター(新千里東町)【電話】06・6873・2721 【FAX】06・6873・2738