しごと くらし全般(労働)

■働きたい若者を応援する 9月・10月の就活プログラム
場所:とよの地域若者サポートステーション
対象・定員:15歳~49歳(職業適性検査のみ44歳まで)、各10人
その他:利用登録と事前面談あり
申し込み:電話で同ステーション
【電話】6151・3017。先着順

▽きほんのコミュニケーショントレーニング
日時:9月2日(火曜日)・10月14日(火曜日)14時~15時30分

▽じぶん発見セミナー
(1)自己理解編
(2)職業マッチング編
日時:
(1)9月3日(水曜日)・10月1日(水曜日)
(2)9月10日(水曜日)・10月8日(水曜日)。
14時~15時30分

▽職業適性検査
日時:9月・10月の金曜日(9月26日、10月17日・31日除く)14時~16時

▽就職支援セミナー
(1)自己PR
(2)求人検索と志望動機
日時:9月20日(土曜日)・10月18日(土曜日)
(1)13時~14時30分
(2)15時~16時30分

▽職場のコミュニケーショントレーニング
(1)電話応対編
(2)報連相編
日時:
(1)9月22日(月曜日)・10月20日(月曜日)
(2)9月29日(月曜日)・10月27日(月曜日)。
14時~15時30分

▽人付き合いの困りごと相談室
日時:9月30日(火曜日)・10月28日(火曜日)13時30分~15時30分

■保育の仕事をしたい人への保育施設見学・就職相談会
日時:9月(1)17日(水曜日)(2)25日(木曜日)。9時45分~12時
場所:
(1)ポピンズナーサリースクール神崎川
(2)夢の鳥
対象・定員:保育士資格・保母資格・幼稚園教諭免許のいずれかがある人か、子育て支援員研修修了者、各日5人
申し込み:9月1日(月曜日)~10日(水曜日)に市ホームページ。抽選

問合せ:こども事業課
【電話】6858・2569

■(注目)働くための基礎知識講座
日時:9月19日(金曜日)14時~15時30分
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:社会保険や労働契約・条件ほか
対象・定員:25人
申し込み:市ホームページ。先着順

問合せ:同センター
【電話】6398・7467

■マザーズセミナー 家庭と仕事の両立を応援
日時:10月7日(火曜日)10時15分~11時45分
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:再就職に向けたスキル習得の話、職業訓練などの活用方法
対象・定員:求職者、30人
その他:受講には求職登録が必要
申し込み:市ホームページか電話でハローワークプラザ千里
【電話】6833・7811。先着順。
[保育あり]9月22日(月曜日)12時まで

■自信を持って伝える履歴書と面接のコツ
日時:10月14日(火曜日)10時15分~11時45分
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:好印象を与える履歴書の書き方、面接対策
対象・定員:就労を考えている子育て中の女性、30人
申し込み:9月5日(金曜日)から市ホームページ。先着順。
[保育あり]9月30日(火曜日)まで

問合せ:マミー・クリスタル
【電話】050・3155・0992

■ワード・エクセル講座
日時:[連続講座]10月24日(金曜日)、11月7日(金曜日)・21日(金曜日)9時30分~16時30分
場所:豊中しごと・くらしセンター
対象・定員:求職者、15人
費用・参加費:2千円程度(教材費)
申し込み:9月20日(土曜日)までに市ホームページ。選考あり

問合せ:A’ワーク創造館
【電話】6562・0410

■職場での人間関係を円滑にするコミュニケーション
日時:10月28日(火曜日)10時15分~11時45分
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:話し方や聞き方、報連相の実践
対象・定員:就労を考えている子育て中の女性、30人
申し込み:9月5日(金曜日)から市ホームページ。先着順。
[保育あり]10月14日(火曜日)まで

問合せ:マミー・クリスタル
【電話】050・3155・0992

■事業所内ITサポーター養成講座
日時:[連続講座]
11月6日(木曜日)・12日(水曜日)・17日(月曜日)・20日(木曜日)、
12月3日(水曜日)・4日(木曜日)・11日(木曜日)・17日(水曜日)・24日(水曜日)、
令和8年1月7日(水曜日)・14日(水曜日)
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:ITの基礎知識、キャリアカウンセリング、企業交流会ほか
対象・定員:求職者、15人
費用・参加費:2千円程度(教材費)
申し込み:9月20日(土曜日)までに市ホームページ。選考あり

問合せ:A’ワーク創造館
【電話】6562・0410