- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府池田市
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年1月号
■「相続・空き家対策セミナー」と「個別相談会」
日時:1月29日(水)13時~15時30分
場所:市役所6階第4会議室
定員:20人(先着順)
申込み:個別相談会のみ同課(電話・本紙二次元コード)
ID…17608
問合せ:都市政策課
【電話】754・6283
■認知症予防講座
楽しく学んで、脳の健康づくり。
日時:1月29日(水)14時~15時30分
場所:保健福祉総合センター
対象:65歳以上の市民
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込み:1月7日(火)から同課(電話)
ID…16652
問合せ:地域支援課
【電話】754・6288
■バス運転士職業理解セミナー
日時:2月3日(月)14時~15時
場所:豊中市立生活情報センターくらしかん
対象:求職活動中の方
定員:50人(先着順)
申込み:ハローワーク池田(電話・HP)
問合せ:
ハローワーク池田【電話】751・2595
交通道路課【電話】754・6281
■パーソナルトレーナーによるトレーニング講座
筋力トレーニングを始めたい方や分からない方へ正しい方法を丁寧に指導。
日時:2月5・19日(水)12時15分~13時
場所:総合スポーツセンター
対象:高校生以上の女性
定員:各10人(先着順)
費用:500円
持ち物:トレーニングシューズ
申込み:1月10日(金)から同センター(電話・直接担当窓口)
問合せ:同センター
【電話】761・5137
■いけだシニア就職フェア 就活でも役立つ!スマホ講座
スマートフォンを使った便利な検索方法を学ぶ。
日時:2月21日(金)13時〜14時30分
場所:市民活動交流センター
対象:求職活動中のおおむね55歳以上の方
講師:ソフトバンク(株)スマホアドバイザー
定員:12人(先着順)
持ち物:筆記用具
申込み:同課(電話)
※5人に満たない場合は中止。スマートフォンは貸出機を使用。
ID…14873
問合せ:商工振興課
【電話】754・6230
■おいで屋すいげつ
不登校や行き渋りの子どもが安心して過ごせる居場所を開放。
日時:水・木曜日、第1・3金曜日11時~14時
場所:水月児童文化センター
対象:小学生以上
持ち物:必要な人は昼食
ID…18555
問合せ:
同センター【電話】761・9233
地域教育課【電話】754・6296
◇親同士のおしゃべり会
不登校や行き渋りについて思いや体験を語り合う。
日時:1月9日(木)14時~15時
対象:不登校や行き渋りの子どもの親
問合せ:同センター(電話)
◇節分お楽しみ会
的当て豆まきで鬼退治。
日時:1月30日(木)11時~14時
対象:小学生以上
問合せ:同センター(電話)
■消費生活出前講座(講師派遣)
消費者トラブルに遭わないために、心構えや対応策などを学ぶ。
日時:要相談
場所:各自でご用意ください
対象:市内在住・在学・在勤の5人以上のグループ
講師:消費生活コンサルタント
申込み:同センター(電話)
※テーマの例は「悪質商法の被害と対策」「終活講座」「賢いお金の使い方」など。
ID…2325
問合せ:消費生活センター
【電話】753・5555
■認知症サポーター養成講座
認知症の方とその家族を見守る応援者として、認知症の理解、接するときの心構えなどを学ぶ。
日時:要相談(1時間30分程度)
場所:各自でご用意ください
対象:市民・職場・学校・企業など5人以上のグループ
申込み:同課(電話)
ID…15780
問合せ:地域支援課
【電話】754・6288