- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府池田市
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年6月号
~楽しい学びや新しい趣味に出会える~
■(イベント)「学びの場」参加者募集
元気に充実した毎日を過ごせるよう、今から熱中できることを見つけたり、興味のあることを「学びの場」で深めたりしてみませんか?
◇(7~10月)プログラム(申込期間6月25日(水)まで/要申し込み・抽選)
対象:市内在住の65歳以上で、原則全日程に参加できる方(7年度中に65歳になる場合は参加可)
申込み:電話または本紙の二次元コードで同事務局
※申し込み結果は6月30日(月)から順次発表予定です。受講は原則1人につき1プログラムです。
問合せ:いつもyobouいけだ運営事務局
【電話】06・6676・8010(月〜金曜日10時〜17時)
ID…16653
~救急医療情報キット~
■(福祉)「キットあんしんふくまるくん」を配布
安全・安心を確保するため緊急連絡先や持病、かかりつけ医などの医療情報を専用保管容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保存しておき、万一の事態に備えるものです。救急時に駆け付けた救急隊員がキットを取り出し、その情報を活用することでより的確な救急活動が可能となり、ご家族への連絡もスムーズに行えます。
対象:65歳以上の独居や高齢者世帯、障がい者の市民
持ち物:健康保険証や免許証などの本人確認書類
申込み:電話で同課または下表の地域包括支援センター
問合せ:高齢・福祉総務課
【電話】754・6336
ID…5368
~Recruitment for public housing~
■(募集)市営住宅入居者募集
市営住宅は、公営住宅法や池田市営住宅条例に基づき住宅に困っている低所得者に低廉な家賃で賃貸する住宅です。抽選会は6月26日(木)10時から池田駅前北会館5号室で行います。
募集枠:一般世帯向け
住宅名:五月ヶ丘※
号室:505号(5階)
間取り:2DK
建築年:平成15年
設備:風呂あり エレベーターあり
家賃(月額):23,900円~46,800円
※借上市営住宅アルビス五月ヶ丘129棟は、市が(独)都市再生機構から借り上げ、市営住宅として賃貸するものです。期間は、令和15年4月30日までです。
募集案内配布期間:6月2日(月)~13日(金)
募集案内配布場所:市営住宅管理センター、市役所(6階都市政策課、2階行政情報コーナー、1階総合窓口課)、ツナガリエ石橋、人権文化交流センター
申込受付日時:6月11日(水)~13日(金)9時~16時 ※郵送でも受け付けます(消印有効)。
申込受付場所:市営住宅管理センター(菅原町3-1ステーションN地下1階)
内覧会:6月6日(金)10時~15時 ※詳細については、募集案内をご覧ください。
問合せ:市営住宅管理センター
【電話】754・2050(月~金曜日8時45分~17時30分(祝・休日を除く))
~みんなで支える介護保険~
■(保険)介護保険料のお知らせ
被保険者の方に7年度介護保険料額決定通知書を6月中旬に送付します。
◇保険料は介護保険制度を支える貴重な財源です
介護保険制度は、40歳以上の方が納める保険料と国・府・本市からの公費を財源として、介護が必要になった高齢者に介護サービスを提供し、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、社会全体で高齢者とその家族を支援するものです。
◇保険料段階の基準額の変更について
介護保険法施行令の一部改正により7年度から保険料段階の第1・2と第4・5段階の所得基準額である「80万円」が「80万9,000円」に変わります。なお、年間保険料額に変更はありません。
◇保険料の軽減について
消費税の増税に伴い、平成27年度から第1段階の方の保険料を軽減し、令和元年度からは第2・3段階の方の保険料も軽減しています。軽減分は公費で負担し、通知書に軽減後の金額を記載しています。
◇保険料について
〔40~64歳(第2号被保険者)の方〕
加入している医療保険で、介護保険分を合わせて納めます(詳細は各加入機関でご確認ください)。
〔65歳以上(第1号被保険者)の方〕
保険料は、本人の所得状況や世帯員の住民税の課税状況によって16段階に分けて決定します。
◇便利な口座振替のご利用を
普通徴収の方は、支払い忘れがなく安心な口座振替をご利用ください。
※口座振替の申し込みは、本市指定の各金融機関や介護保険課にある口座振替依頼書に必要事項を記入し、預貯金通帳と通帳届出印、被保険者番号の分かるものを持って、各金融機関の窓口で手続きをしてください。
問合せ:介護保険課
【電話】754・6228
ID…16451