くらし くらしの窓口 No.576

■悪質な通販サイトに要注意!
ネットショッピングでのトラブルが後を絶ちません。

◇相談(1)
SNSの広告で見たブランドバッグが60%引きで販売されていたのでクレジットカード決済で購入した。しかし届いたバッグは偽物だった。

◇相談(2)
公式サイトで完売していたパソコン用の椅子が販売されているサイトを見つけた。代金は銀行振り込みで支払ったが商品は届かず、メールで問い合わせても返信がない。

「代金を支払ったのに商品が届かない」「偽物、粗悪品が届いた」など、詐欺的なサイトの相談が多く寄せられています。このようなサイトの運営者は海外の業者である場合が多く、実態が分からないことから被害を取り戻すことは非常に困難です。クレジットカードで決済した場合は、カード会社にカードの利用停止と支払いについて相談をしましょう。銀行振り込みをした場合は、銀行に連絡して警察にも相談しましょう。

▽トラブルに遭わないために、こんなサイトには気をつけましょう
・ブランド、メーカー品が通常価格より格安で販売されている。
・市場では手に入らない商品を販売している。
・支払い方法が限定されている。振込先が個人名である。
・業者の名称、住所、電話番号などの情報が表記されていない。
・キャンセル、返品のルールが記載されていない。
・サイト内の日本語の文章が不自然である。
購入前にはサイトのトラブル情報がないか確認して判断しましょう。

問合せ:消費生活センター(ステーションNビル3階)
【電話】753・5555