子育て すくすくタイム 未就学児と保護者のための子育て応援情報(3)

■図書館のおはなし会
ID:142261
絵本の読み聞かせなど
(1)おはなし会
(2)赤ちゃんのためのおはなし会

□中央
(1)4/5(土)・19(土)・26(土)11:00~、4/12(土)15:00~
(2)4/9(水)・16(水)10:30~
【電話】674-7800

□小寺池
(1)4/5~26の土曜14:00~
(2)4/17(木)10:30~
【電話】696-2880

□芝生
(1)4/12(土)・19(土)・26(土)11:00~
(2)4/24(木)10:30~
【電話】678-7401

□阿武山
(1)4/5(土)・12(土)・19(土)11:00~
(2)4/18(金)11:00~
【電話】693-9333

□服部
(1)4/5(土)・12(土)・13(日)11:00~、4/19(土)15:00~
(2)4/16(水)10:30~
【電話】668-1085

□ミューズ
(1)4/5~26の土曜14:00~
(2)開館日10:40~
【電話】683-1911

■公民館のおはなし会
季節の絵本の読み語りなど

□芥川
4/18(金)11:00~
【電話】683-1423

□真上
4/3(木)・17(木)・28(月)、5/1(木)11:00~
【電話】683-2509

□南大冠
4/15(火)10:00~
【電話】673-1477

□三箇牧
4/28(月)10:00~
【電話】677-0965

□北清水
4/25(金)10:00~
【電話】687-3190

□今城塚
4/8(火)10:40~、17(木)11:40~
【電話】683-3331

□五領
4/3(木)・17(木)10:30~
【電話】669-6169

□磐手
4/7(月)・14(月)・21(月)10:45~
【電話】685-2110

□日吉台
4/16(水)11:50~
【電話】688-6636

□如是
4/16(水)10:45~
【電話】693-1866

□城内
4/24(木)10:45~
【電話】671-4644

■子育て支援センターの親子教室
□ぺんぎんクラブ(富田子育て支援センター)
ID:133368
多数抽選:各5組
対象:芥川より西に住むR5年4/2~R6年4/1生(未就園)
日時:4/25~5/16、5/12~26 9:30~(60分、各全3回)
申し込みの方法:4/1(火)~7(月)にウェブ申込で

問合せ:【電話】648-4115

■就学相談・説明会
学校生活を送る上で発達に課題があるなど、特別な支援を必要とする5歳児の保護者を対象とした就学相談・説明会です。説明会だけ手話通訳あり予約必要 要約筆記あり予約必要。
対象:令和8年度就学予定の5歳児

□就学相談
ID:005050
場所:教育指導課
申し込みの方法:4/18(金)~7/18(金)に窓口、郵送で(所定の申込書)

□就学説明会
ID:038431
当日先着:各100人程度
日時:4/17(木)、5/13(火)10:30~(60分)
場所:市教育会館

問い合わせ先:教育指導課
【電話】674-7631

■麻しん・風しんの予防接種を受けましょう
ID:003457
1歳児と小学校入学前の年長児相当の幼児は、麻しん(はしか)・風しんの混合ワクチン(MR)の予防接種を無料で受けられます。麻しんは感染力が強いため、1歳のときに1回と、小学校入学前の1年間に1回、合計2回ワクチンを接種し、予防することが大切です。
対象:
・第1期 1歳児
・第2期 H31年4/2~R2年4/1生
※第2期無料接種期間は4/1(火)~来年3/31(火)
申し込みの方法:市内委託医療機関に電話で
※第2期の対象者には4月上旬に予診票を送付

問い合わせ先:子ども保健課
【電話】648-3272

■カンガルーの森の催し
場所:カンガルーの森(子育て総合支援センター)
申込:4/1(火)~5(土)にウェブ申込、電話で(電話は17:00まで)★は4/7(月)から電話、窓口で
☆は保育あり

問合せ:子育て支援課
【電話】686-3030