広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年4月号 No.1445

発行号の内容
-
くらし
特集 高槻な対談(1)
■[関西将棋会館]移転記念 高槻な対談 TAKATSUKI NA TAIDAN 令和6年12月、JR高槻駅前に[関西将棋会館]が移転オープンし、ますます将棋熱が高まる高槻。開館を記念して、日本将棋連盟会長の羽生善治九段と濱田剛史高槻市長による対談が実現しました。 ※この対談は令和6年12月に行われました ○羽生善治 日本将棋連盟会長・永世七冠 昭和45年埼玉県生まれ。中学生で棋士となり、平成8年に…
-
くらし
特集 高槻な対談(2)
◆タイトル戦に挑む時の心と体。 濱田:これは個人的にも聞いてみたかったのですが、タイトル戦に臨むときの心境はどういったものなのですか?やはり会長でも緊張されるのでしょうか? 羽生:やっぱり独特の雰囲気がありますよね。関係者の方もたくさんいらっしゃいますし、前夜祭もあって、着物を着て対局することが気持ちの面ですごく引き締まるっていうところがあって。帯を締めて、袴をはくと、自然にそういう空気になります…
-
くらし
祝移転! 高槻に出来た[関西将棋会館]に行ってみた!
■棋士が対局する部屋のほか、1階は一般の方も入館可。 日本将棋連盟 専務理事 脇 謙二九段 JR高槻駅きた西口(将棋会館口)を出てすぐの場所に開館した[関西将棋会館]。「地上5階建てのビルで、将棋の盤をイメージした外観が目を引きます」と脇 謙二専務。5階は最も格式が高い「特別対局室」が設けられ、4人の永世名人の掛軸を飾り、屋上庭園を新設するなど気品あふれる場所に。4階の「水無瀬(みなせ)」、「錦旗…
-
くらし
[関西将棋会館]勝負めしを食べに行こう!
タイトル戦などで棋士たちが食べる食事やおやつには注目が集まりますが、関西将棋会館での食事は今回、高槻市内の数ある店の中から公募で決定。その勝負めしの中から4つをピックアップして紹介します! ●勝負めしとは? [関西将棋会館]での対局時などに、棋士たちが高槻市内の飲食店に注文する勝負めし。ここで紹介している4軒以外にもさまざまなジャンルがあるので、ID:142451を参照ください。 KANSAI S…
-
イベント
フォトアルバム
市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 王将戦が開催 歓迎ムードに包まれる市内 関西将棋会館隣には駒音公園も完成 摂津峡花の里温泉山水館で2/15・16、将棋の8大タイトル戦の一つである「ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第4局高槻対局」が開催。対局に合わせてさまざまな関連イベントも開催されるなど、まちは歓迎ムードに包まれました。 また、3…
-
くらし
【クローズアップ1】令和7年度施政方針(1)
濱田剛史市長は、令和7年度の市政運営の方針や重点施策などをまとめた施政方針大綱を発表しました。今号ではその概要をお知らせします。 ID:143774 ※全文は行政資料コーナー(本館1階)や市ホームページで公開しています ■着実に政策の実現を追求 私は、4期目の市長就任に当たり、高槻の輝く未来を創造する3つの柱として「次世代への積極投資」「成長基盤の強化」「健全財政の堅持」を掲げ、この間、市政の発展…
-
くらし
【クローズアップ1】令和7年度施政方針(2)
■令和7年度施政方針 重点施策 市では、8つの将来都市像を実現することを目指して次の(1)~(8)の重点施策に取り組みます。 ◇令和7年度の予算編成 一般会計 1,494億6,356万円 特別会計 1,106億9,774万円 合わせて 2,601億6,130万円 ※予算の詳細は本誌5月号に掲載 【1】都市機能が充実し、快適に暮らせるまち ◆JR高槻駅前を無電柱化・美装化 2億3,450万円 防災性…
-
くらし
【クローズアップ1】令和7年度施政方針(3)
【5】魅力にあふれ、にぎわいと活力のあるまち ◆高槻城公園北エリア 城下町らしい歴史空間に整備 7億208万円 高槻城公園北エリアの一次開園に向け、市民会館跡地にかつての高槻城を構成した土塁や土塀などを再現するほか、姉妹都市交流センター跡地に城下町のランドマークであった火見櫓(ひのみやぐら)などを整備します。また、民間店舗の誘致に向けた取り組みを進めます(詳しくは本誌16ページ)。 ◆[拡充施策]…
-
くらし
【クローズアップ2】よみがえる 伝統の火見櫓(ひのみやぐら)(1)
市姉妹都市交流センター跡地を「高槻城公園北エリア大手地区」として城下町らしいスポットに整備します。その目玉は現代に再現する火見櫓です。 ID:004419 ■進む北エリア整備 令和8年度末に一次開園 かつて北摂唯一の近世城郭として重要な役割を果たした高槻城。当時の風情を感じられる公園を、高槻城公園北エリアとして、市民会館跡地地区と大手地区に整備します。 今後、北エリア一期は令和8年度に開園、二期は…
-
くらし
【クローズアップ2】よみがえる 伝統の火見櫓(ひのみやぐら)(2)
■教えて!火見櫓のこと 高槻城公園北エリア大手地区にできる火見櫓。いったい何のためのどんな建物だったのでしょうか?火見櫓の実像に迫る古写真を見つけた、しろあと歴史館の千田館長に聞きました。 千田康治さん しろあと歴史館の館長。美術・工芸品のスペシャリスト。高槻城やその城下町の研究にも取り組んでいます Q 何がすごい発見だったの? A 長らく詳細や所蔵先が不明だったものが明らかに 私が見つけたのは、…
-
くらし
NEWS Pick Up1 プレミアム付商品券第7弾 デジタルがお得で便利
ID:115373 ■7月から利用開始 プレミアム率150% 物価高騰の影響を受けている市民生活や市内のお店を支援するため、2,000円で5,000円分(プレミアム率150%)の買い物ができる商品券を販売します。 ◆購入の案内は郵送で 4月上旬に個別郵送する通知の手順に沿って購入することで、7月から利用できます。 ※DVなどで避難している世帯は住民票を移していなくても対象となる場合がありますので、…
-
子育て
NEWS Pick Up2 小学1年生に将棋駒を配布 将棋文化に親しむきっかけに
ID:141742 ■入学式などで配布 市は、駒に触れた子どもたちが、将棋文化に親しむきっかけになればと、市内在住の小学1年生を対象に、高槻産の木材で製作した将棋駒を配布しています。 市立小学校では、4月の入学式に配布します。 ○私立などの児童は個別に (要) 私立小学校などに通う児童は、事前に申し込んで直接、窓口で受け取ってください。 申込:4/1(火)からウェブ申込で ■高槻産の木材を使用 駒…
-
くらし
NEWS Pick Up3 魅力ある店舗の開業を支援 将棋関連では商品開発にも
■新商品に補助 最大50万円 ID:130791 選考 (要) 将棋に関連する新商品創出や販路開拓の費用などを補助します。補助の対象は新商品開発のための機械設備費・成分分析費・デザイン費のほか、販路開拓にかかる店舗改装費・広告宣伝費などです。 対象:市内の中小企業者など 補助:上限500,000円(費用の2分の1以内) 申込:5/21(水)までに窓口で ※補助金の交付決定後から年度末までの経費が対…
-
しごと
職員採用試験 説明会and座談会
ID:001525 来年から、高槻市役所で働いてみませんか?令和7年度高槻市職員採用試験の説明会を行います。職員との座談会の場もありますので、気になる仕事のことや試験のことなど先輩職員からいろいろな話が聞ける絶好のチャンス。皆さんのご参加をお待ちしています。 日時:5/16(金)午前/午後 場所:高槻子ども未来館 申込順各80人 4/25(金)~5/9(金)にウェブ申込で ■未来の自分を見つけに行…
-
その他
イベントナビ 基本事項・申し込み先
●イベントをカテゴリーごとに色分け たのしむ まなぶ みる・きく うごく つくる 相談する 色分けして各カテゴリーにイベント情報が分かれています。 ●ID検索で市ホームページへ簡単アクセス 各記事中にある6桁のIDを市ホームぺージ内の検索ボタンに入力して検索すると、さらに詳しい情報が見られます。 ■アイコン HP:ウェブ申込 は:はがき 窓:窓口 往:往復はがき 電話マーク:電話 郵:郵送 F:…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(1)
■日吉台公民館 こどもまつり ID:142011 工作や手作りおもちゃを使って春休みの一日を楽しく遊びましょう 日時:4/4(金)10:00~12:30 場所:日吉台公民館 料金:無料 □ケータイリサ育ル(携帯分解) 小学生(1~3年生は保護者同伴)。10:00から整理券配布。当日先着45人 問合せ:【電話】688-6636 ■三島江のレンゲの里一般公開 ID:029157 農地を活用した三島江の…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(2)
■市民ハイキング せせらぎ緑地~三島江 ID:142158 当日先着100人 満開のレンゲを観賞し、春を満喫しよう。約12km一般向き 日時:4/20(日)9:30~15:30 場所:JR高槻駅南側人工デッキ集合 料金:無料 問合せ:市ハイキング協議会 【電話】671-3761(ウエハタ、18:00~21:00) ■高槻ヨガフェス ID:142122 申込順各15人 屋内と屋外でヨガ体験。初心者で…
-
イベント
イベントナビ・たのしむ(3)
■HEART Global 高槻 ID:142123 申込順50人 世界中から集まったキャストと3日間で音楽ショーを作ろう 対象:小学生~高校生 日時:5/9(金)17:00~20:00、10(土)13:00~19:30、11(日)10:00~19:30(全3回) 場所:芸術文化劇場南館トリシマホール 料金:20,000円 申込:4/3(木)~5/8(木)にウェブ申込で 問合せ:じぶん未来クラブ …
-
講座
イベントナビ・まなぶ(1)
■自立支援研修会 ID:141666 申込順30人 講師の山本三木雄さんから自立に向けた支援の方法を学びます 対象:市内在住の成人の発達障がい、精神障がい、ひきこもりなどの人と家族 日時:来年3月までの第1土曜 13:30~16:00 場所:障がい者福祉センター 料金:無料 申込:4/3(木)から電話、ファクスで(基本事項と年齢と手帳の有無記入) 問合せ:市精神障害者家族会明星会 【電話・FAX】…
-
講座
イベントナビ・まなぶ(2)
■公開講座 異常気象 これからどうなる ID:084591 申込順70人 元日本気象協会職員の工藤泰子さんから異常気象について学びます 日時:4/17(木)14:00~16:00 場所:クロスパル高槻 料金:無料 申込:4/3(木)~15(火)にウェブ申込、窓口、電話で 問合せ:環境政策課 【電話】674-7486 ■すこやかテラス スマホ入門基本体験講座 ID:141171 申込順各20人 スマ…