高槻市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(1) 『わたしたちがレポートします!』 ・高槻つーしんライター リナティさん(本紙写真右) ・たかつーアンバサダー まにゃむさん(本紙写真左) 高槻のローカルWEBメディア「高槻つーしん(たかつー)」で自分が暮らすまちを深掘りする記事を日々発信中。小学生以来高槻暮らしのリナティさん、結婚を機に高槻に移住したまにゃむさんとも、おしゃれでおいしいものが大好き ■牧田エリア MAKITA 町内のほとんどが富田...
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(2) ■川添エリア KAWAZOE 昭和40年代から現役の川添デパートがランドマーク。エリアの多くは一戸建ての住宅街で、昔ながらの店がスーパーや「夢ロード川添商店街」の周辺にぎゅっと集まり、今も元気に営業している。最近は時代に合ったユニークな店も登場 ・複数の店が入る川添デパートと川添ショッピングセンター前からスタート ◆レトロと今が混ざり合う昔ながらの住宅街と商店街 富田団地前のバス通りを渡って川添へ...
-
くらし
特集 高槻つーしんライターと牧田and川添へ(3) ■こんなところもちょっといい KAWAZOE ◇(仮称)地域共生ステーション 川添公園の北側に令和11年度誕生予定。XR対応の貸室やキッチンスタジオ、広場やカフェなど、多世代・多様な人々が交流し楽しめる施設なのだとか。行事や助け合いなどの活動が活発なこの地域に、人と人とがつながり支え合う場ができればさらに住みやすくなりそう。 KAWAZOE and MAKITA ◇総合スポーツセンター 大・中・小...
-
くらし
フォトアルバム 市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 平和の尊さを次世代に 平和展を開催 終戦の日を前にした8/7・8、戦争の悲惨さ、平和の尊さなどを後世に継承することを目的に「平和展」を開催しました。戦後80年の節目となる今年は、広島で被爆した1本のギターを題材にした児童文学書「ラグリマが聞こえる」にまつわるトークandコンサートをはじめ、原爆の恐ろし...
-
くらし
【クローズアップ】マンホールふた調査隊 足元の秘密を追え(1) 普段、何気なく通り過ぎているマンホールふた。実はこのふた、普段も災害時も、まちの暮らしを支える下水道へとつながる大事な入り口なんです。そんなマンホールふたに注目した小学生が調査隊となって、ふたのデザインや役割、下水道の仕組みを探る調査に出発します。 ID:004001 ・調査してくれたのは ▼木村海杜(かいと)さん 水泳と将棋が大好きな小学5年生。マンホールふたについてはよく知らないけれど、調べて...
広報紙バックナンバー
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年9月号 No.1450
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年8月号 No.1449
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年7月号 No.1448
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年6月号 No.1447
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年5月号 No.1446
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年4月号 No.1445
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年3月号 No.1444
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年2月号 No.1443
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年1月号 No.1442
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年12月号 No.1441
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年11月号 No.1440
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年10月号 No.1439
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年9月号 No.1438
自治体データ
- HP
- 大阪府高槻市ホームページ
- 住所
- 高槻市桃園町2-1
- 電話
- 072-674-7111
- 首長
- 浜田 剛史