高槻市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
特集 もっとおいしい たかつき野菜 ■おいしく、たのしく たかつき野菜 ◆新鮮、安心、おいしい!高槻は地産地消がかなうまち 収穫したばかりの旬の野菜を毎日の食卓へ。高槻は市の面積の約半分が森林。豊かな山ときれいな水があり、おいしい野菜を育む気候風土に恵まれている。中心部から少し離れるとあちこちに田んぼや畑があり、採れたてのみずみずしい野菜が直売所などの店頭や、市内各所で開かれる朝市、イベントなどで手に入る。直販する農園を訪ねるのもい...
-
くらし
フォトアルバム 市内各地で行われたイベントやまちの話題を紹介。市ホームページ「街フォト」もご覧ください。 ■#1 有害鳥獣から農作物を守る 特別対策本部が発足 市は7/4、近年シカやイノシシ、アライグマなどの有害鳥獣による農作物被害が深刻化していることを受けて、「有害鳥獣等特別対策本部」を発足させました。この日は、市、市農業協同組合、市農業委員会、府猟友会高槻支部、JAたかつき実行組合協議会、地元農家などの関係者...
-
くらし
【クローズアップ】特殊詐欺からお金を守る暮らし方(1) ■誰もが詐欺被害に遭う時代に考える 特殊詐欺からお金を守る暮らし方 さまざまな手口で私たちの大切なお金を狙う特殊詐欺。被害に遭わないために、身に付けたい日々の習慣や被害を防ぐ対策をお伝えします。 ID:100175 「電話の対策で撃退」 ◆被害が拡大 あなたが狙われている 特殊詐欺とは、電話やメールなどで対面することなく信頼させ、お金などをだまし取る犯罪です。 府内の特殊詐欺の被害状況は、令和6年...
-
くらし
【クローズアップ】特殊詐欺からお金を守る暮らし方(2) ■特殊詐欺から身を守る4つの習慣 〔自宅で〕 ◆電話はとにかく出ない 『出ないことへのためらいを捨てよう』 かつては、電話が掛かってきたら、すぐに出ることが当たり前でした。その習慣に慣れている人の中には、電話に出ないことは「相手に失礼」「大切な話だったら‥」といった不安感、抵抗感を抱く人もいます。 しかし、ためらいは捨ててください。犯人はだましのプロです。会話をするとだまされてしまいます。家にいる...
-
くらし
【クローズアップ】特殊詐欺からお金を守る暮らし方(3) 警察の調べでは、令和6年中に発生した特殊詐欺のうち、犯行に用いられた手段の約8割が電話によるものでした。自宅でできる詐欺対策を消費生活センター所長が紹介します。 消費生活センター所長 船本拓司さん ID:100175 ■詐欺電話対策機器を付ける 対策機器は、電話着信時に「迷惑電話防止のため、この通話を録音します」と相手にアナウンスを流し、受話器を取ると自動で録音する装置です。 市では、65歳以上の...
広報紙バックナンバー
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年8月号 No.1449
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年7月号 No.1448
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年6月号 No.1447
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年5月号 No.1446
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年4月号 No.1445
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年3月号 No.1444
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年2月号 No.1443
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和7年1月号 No.1442
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年12月号 No.1441
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年11月号 No.1440
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年10月号 No.1439
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年9月号 No.1438
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年8月号 No.1437
-
広報たかつき(たかつきDAYS) 令和6年7月号 No.1436
自治体データ
- HP
- 大阪府高槻市ホームページ
- 住所
- 高槻市桃園町2-1
- 電話
- 072-674-7111
- 首長
- 浜田 剛史