- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年9月号 No.1345
■参議院議員通常選挙 大阪府選挙区
□佐々木、岡崎、杉、宮出各氏が当選
参議院議員通常選挙が7月20日に行われ、大阪府選挙区では佐々木りえ氏(日本維新の会)、岡崎ふとし氏(日本維新の会)、杉ひさたけ氏(公明党)、宮出ちさと氏(参政党)が当選しました。枚方市の当日有権者数などは次の通り。
当日有権者数:選挙区・比例代表ともに32万9050人。
投票者数:選挙区で20万414人、比例代表で20万392人。
投票率:選挙区で60・91%、比例代表で60・90%。
選挙区・比例代表の枚方市での得票数は各表の通り(小数点以下は切り捨て)。選挙区・比例代表ともに枚方市での得票数順に掲載。敬称略。
▽選挙区・各候補者得票数
▽比例代表・政党別得票数
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】841・1532【FAX】844・3479
■市の施設に愛称つけてPR
□9月からネーミングライツパートナーを募集
9月1日から新たに市の施設に企業名などの愛称をつける「ネーミングライツパートナー」を募集します。契約期間は5年(一部施設は3年)の予定。対象は企業や団体など。ネーミングライツ料のほか看板表示の変更・新設や契約終了時の原状回復に要する費用などの負担があります。
募集施設:市の19施設(下表)。
質問の受け付け:9月1日~10月17日に市役所本館3階財産活用課にある質問書(市ホームページから取り出し可)を同課へ。メール・ファクス・郵送(〒573-8666市財産活用課)可。回答は市ホームページで随時公表。
申込:9月1日~10月31日に郵送で同課にある申込書(募集要項とともに市ホームページから取り出し可)などの必要書類を簡易書留(指定郵便局留)で同課へ。10月31日必着。ネーミングライツ料の金額などから総合的に審査し選定。詳細は募集要項参照。
問合せ:財産活用課
【電話】841・1347【FAX】841・3039【メール】[email protected]
■終戦80年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に市長が参列
□千羽鶴奉納と市の平和事業の発表も
8月9日、長崎市の平和公園で開催された原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に、日本非核宣言自治体協議会の副会長でもある伏見隆市長が参列し、長崎市に原爆がさく裂した時刻の午前11時2分に黙とうを捧げました。午後に開かれた平和首長会議被爆80周年記念総会において文化・芸術・スポーツの分野での平和文化の振興をテーマに伏見市長が平和フォーラムや平和の燈火(あかり)など市の取り組み事例を発表。「恒久平和の実現に向けて皆様とともに我々ができることを考えていきたい」と平和への思いを訴えました。また、市のさまざまな平和事業で市民が折った鶴を千羽鶴にし、平和公園に奉納しました。
問合せ:人権政策課
【電話】841・1259【FAX】841・1700
■枚方市追悼式を開催
市では過去の戦争や市内の消防活動など公務中に亡くなられた人を追悼するため、無宗教での式典を開催します。式典では遺族からの追悼のことばなどがあります。
日時など:10月9日(木)午後1時30分、総合文化芸術センター別館誠信建設工業メセナホール。当日直接会場へ。手話通訳を希望する人は9月18日までに総務管理課へ申し込みが必要です。詳細は市ホームページ参照または同課へお問い合わせを。
問合せ:総務管理課
【電話】841・1323【FAX】841・3039