枚方市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
楽しもう!大阪・関西万博 市や市内事業者・団体による出展を紹介。参加して一緒に盛り上げましょう! 大阪の活気や大阪人のパワーを国内外へ発信 大阪ウイーク ■7月29日(火) 30日(水) EXPOメッセ「WASSE(ワッセ)」 ◆枚方宿のおもてなしをめしあがれ 枚方宿の名物などのコラボで生まれたスイーツを提供します。菊人形味噌などの枚方名産品の販売も。 ◆“できない”を楽しもう 不器用FACTORY ◇みんなで共創ものづく...
-
くらし
文化財を市長が巡る ブラタカシ(1) 動画は市公式YouTubeからご覧ください!第1弾(古代都市編)、第2弾(寺内町編)もこちらから ※二次元コードは本紙参照 枚方市長…伏見 タカシ「宿場町編、念願だったんです」 文化財課…井戸 竜太「今回は枚方宿に関わる痕跡を案内します!」 広報プロモーション課…大井 葉月「街を見る目が変わりますね~!」 ■宿場町・枚方は地下に眠る?! 枚方宿発展の礎、その知られざる歴史をひもとく 戦国時代、天下...
-
くらし
文化財を市長が巡る ブラタカシ(2) ◆痕跡3 江戸時代の枚方宿は地下に眠っている?! □現代に残る本陣の痕跡 手がかりは石垣 幼児療育園跡地と、三矢公園裏手にある安居川(あんごがわ)ポンプ場では、護岸のために造られたと考えられる石垣を確認できます。この石垣は積み方などから明治時代に造られたものとみられていますが、整備された歴史をひもとくと、江戸時代、本陣の敷地の端が石垣の辺りだったことの手がかりとなります。 □堤防の拡大とともに地下...
-
くらし
障害者グループホームについて知ろう 誰もが自分らしく暮らせる社会を目指して 障害のある人が地域で暮らす場所のひとつ・障害者グループホームをご存じですか。食事や入浴など生活面でサポートを受けながら知的障害のある人などが少人数で暮らせる住まいのことで、自治体の指定を受けた社会福祉法人やNPO、民間企業などが運営しています。今回は市内にあるグループホームの利用者の生活ぶりとともに、利用者の日常生活を支える「世話人」の仕事を紹介します。障害のある人もない人も自分らしく暮らせる社会...
-
くらし
7月20日執行予定 6月18日現在 第27回参議院議員通常選挙 私たちの代表を選ぶ大切な選挙です。棄権せずに自らの意思で貴重な一票を投じましょう。投票日に仕事や用事などで投票できない場合は期日前投票をご利用ください。 ■投票は午前7時~午後8時 市内80カ所で (投票所入場整理券に投票所付近図を掲載しています) ◆投票できる人 選挙権を有している人。ただし、枚方市で投票できるのは住民登録日から選挙人名簿の登録基準日まで3カ月以上経過している人(通常、選挙時の登...
広報紙バックナンバー
-
広報ひらかた 令和7年7月号 No.1343
-
広報ひらかた 令和7年6月号 No.1342
-
広報ひらかた 令和7年5月号 No.1341
-
広報ひらかた 令和7年4月号 No.1340
-
広報ひらかた 令和7年3月号 No.1339
-
広報ひらかた 令和7年2月号 No.1338
-
広報ひらかた 令和7年1月号 No.1337
-
広報ひらかた 令和6年12月号 No.1336
-
広報ひらかた 令和6年11月号 No.1335
-
広報ひらかた 令和6年10月号 No.1334
-
広報ひらかた 令和6年9月号 No.1333
-
広報ひらかた 令和6年8月号 No.1332
-
広報ひらかた 令和6年7月号 No.1331
自治体データ
- HP
- 大阪府枚方市ホームページ
- 住所
- 枚方市大垣内町2-1-20
- 電話
- 072-841-1221
- 首長
- 伏見 たかし