くらし 税・保険

■来年8月から高齢受給者証を資格確認書に一体化
国民健康保険に加入する70歳~74歳の人に交付している高齢受給者証は来年8月1日から発行せず、負担割合は資格確認書に記載します。一体化以降は資格確認書の更新時期を毎年8月に変更。

問合せ:保険年金課
【電話】841・1403【FAX】841・3716

■国保の資格確認書または資格情報のお知らせを送付
桃色の国民健康保険被保険者証・資格確認書の有効期限は10月31日です。10月中旬から順次、次の通り送付します。10月末までに届かない場合は保険年金課へお問い合わせを。

◇マイナ保険証を持っていない人
水色の資格確認書を特定記録郵便で送付。新しい資格確認書の有効期限は令和8年7月31日です。

◇70歳未満でマイナ保険証を持っている人
資格情報のお知らせを普通郵便で送付。なお、70歳~74歳の人には、7月下旬に負担割合を記載した資格情報のお知らせを送付しています。施設入所中の人や高齢、障害などの理由によりマイナ保険証の利用が困難な人は、申請により資格確認書を発行することができます。詳細は保険年金課に相談を。

問合せ:保険年金課
【電話】841・1403【FAX】841・3716

■国民年金保険料前納で割引に
令和7年度国民年金保険料の10月~来年3月分を納付期限の10月31日までに前納する場合の金額は10万4210円で、毎月納付と比べ850円の割引。10月~令和9年3月分を前納する場合は31万1330円で8770円の割引となります。前納は専用の納付書で金融機関・郵便局・コンビニまたはスマートフォンアプリで納付してください。納付書がない場合は枚方年金事務所(【電話】846・5011)に基礎年金番号を伝えて請求を。

問合せ:保険年金課
【電話】841・1407【FAX】841・3716