- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府寝屋川市
- 広報紙名 : 広報ねやがわ 令和7年10月号
■市の納骨堂使用者を募集
市公園墓地内納骨堂の納骨壇長期使用者を募集します。
内容:左の表のとおり(今年度は3段式納骨壇の募集はありません)
※下記参照
[納骨壇の形態・期間・料金など] 6段式納骨壇
・募集数…235区画
・使用形態…上から1段目~4段目の1区画を使用
・1区画の大きさ…高さ26.5cm×幅35cm×奥行き41cm(6寸の骨箱が2個入ります)
・使用期間…25年(更新可)
・参拝方法…納骨壇室に入室し、納骨壇の前で参拝できます
・料金…30万円
対象:令和6年10月1日以前から継続して市に住民登録があり、祭祀(さいし)を主宰する人(申し込みが多いときは抽選)
【HP】20806
※(1)納骨壇は令和8年1月1日(祝)から使用できます
(2)料金は一括納付です。
申込み・問合せ:所定の用紙(市民サービス部市民生活担当、公園墓地管理事務所、各シティ・ステーション、堀溝サービス窓口で10月1日(水)から配布又は市ホームページからダウンロード)を郵送で、10月15日(水)(消印有効)までに市民サービス部市民生活担当
〒572-8544早子町12番16号【電話】825・2204
■子育て応援リーダー講習会
安心して子育てができるようにサポートする、子育て応援リーダーを養成する講習会を行います。
日時:右下の表のとおり
場所:リラット
内容:市のイベントでの一時保育、保育所などで行う子育て支援事業や乳幼児健診会場でのサポートなど
対象:市内在住・在職・在学で子育て支援に関心がある又は子育て支援に携わっていた20歳以上の人
定員:20人程度
その他:講習会を全て受講することが必要です
【HP】17700
[子育て応援リーダー養成講習会]

※保育士資格などがある人は、一部の科目が免除されます。
申込み・問合せ:10月31日(金)までに直接又は電話でリラット(市立子育てリフレッシュ館)
【電話】800・3885
■保育所などで勤務する会計年度任用職員を募集
職種:(1)保育士(2)延長保育士(3)保育補助者(いずれも子育て支援員も可)
勤務日時:月~土曜日の
(1)(3)午前8時45分~午後5時(週37時間30分)
(2)午前7時15分~午後7時15分でローテーションにより5時間程度
※いずれも週2日から勤務可、勤務時間は相談に応じます。
時給:
(1)1446円(子育て支援員…1145円)
(2)資格あり…1472円、子育て支援員又は資格なし…1404円
(3)1145円(保育士又は子育て支援員の資格が必要。保育士資格がある人が(3)で採用された場合、次の年度は(1)の区分で勤務)
※[1]在職期間に応じて6月・12月に手当を支給します(基準日に在職し、週29時間以上、6か月以上の勤務が条件)
[2]登録後に面接を行い、採用者を決定します。
申込み:履歴書と免許状などの写しを直接窓口又は郵送で人事室(〒572-8555本町1番1号)
問合せ:保育課
【電話】800・7087
■会計年度任用職員(留守家庭児童会の指導員)を募集
時給:資格あり…1342円(保育士・教員免許など)、資格なし…1255円
勤務日時:月~金曜日の午後1時30分~6時30分(学校休業日など変則勤務あり)
場所:市立23小学校
内容:留守家庭児童会における子どもの生活習慣の指導
その他:面接後に採用者を決定します
【HP】5401
申込み・問合せ:直接窓口又は電話で社会教育推進課
【電話】813・0075
