くらし 11月12日~25日 女性に対する暴力をなくす運動期間

DV、性犯罪、売買春・人身取引、セクハラ、ストーカー行為などは、女性の人権を侵害するものであり、決して許されるものではありません。
ふらっとねやがわでは、相談員・弁護士による相談を行っています(下の表のとおり)。

■参加型展示
◇性暴力をなくしたい~性暴力はなぜ起こるのか~
日時:11月(1)1日~30日(2)12日~25日
場所:(1)ふらっとねやがわ(2)市役所1階ピロティ
内容:性暴力がなぜ起こるのか、なくすためにできることを考えてみませんか

■市民セミナー
◇“SACHICO"(性暴力救援センター・大阪)を知っていますか?性暴力をうけた女性を救援するために
日時:11月8日(土)午後1時30分~3時30分
場所:ふらっとねやがわ
定員:35人(申込順)
その他:一時保育を行います(6か月~就学前の子ども2人~6人(申込順)、無料、11月4日(火)までに予約)

■ふらっとシネマ
◇SHESAIDその名を暴け
日時:11月15日(土)午後1時30分~4時
場所:ふらっとねやがわ
内容:ハリウッド映画界の大物プロデューサーが長年性暴力をしていた事実を暴くまでの実話に基づいた作品
定員:35人(申込順)
その他:一時保育を行います(6か月~就学前の子ども2人~6人(申込順)、無料、11月11日(火)までに予約)

費用:無料
【HP】18343

申込み・問合せ:電話又はFAXでふらっとねやがわ
【電話】800・5789、【FAX】800・5489

[ふらっとねやがわ相談窓口]

※DVとは…殴る蹴る、無視する、脅かす、性的行為の強要、家の外で働くことを禁止する、実家や友人との接触を制限するなど、家庭内や親密な関係において起こる暴力のこと。
セクハラとは…「性的いやがらせ」の意味で、相手の心を傷つける・不快にさせる・不利益を与えるような「性的な行動」を指します。

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】825・2168