くらし 文化・交流〔図書館〕

■オーサービジット「絵本が生まれる秘密」
日時:12月7日(日)午後2時~3時30分
場所:アルカスホール
内容:きむらゆういちさん(絵本・童話作家)による講演会
定員:320人(申し込みが多いときは抽選)
費用:無料
その他:手話通訳あり。講演会終了後、サイン会を開催します(サイン用書籍は会場で販売)。当選者にのみ、11月28日(金)までにメールを送ります
【HP】3844

◇きむらゆういちさんプロフィール
東京都生まれ。代表作に『あかちゃんのあそびえほんシリーズ』(偕成社)、『あらしのよるに』(講談社)など。著書は国内外で1000冊を超える。
申込み:11月4日午前10時~25日午後5時に市ホームページ(左のQRコード(本紙参照))

問合せ:市立中央図書館
【電話】800・3711

■いろいろなことばのえほんのひろばin多文化フェスタ
日時:11月29日(土)午前10時~午後3時(多言語絵本の読み聞かせ・お名前しおり作り…(1)午前11時(2)午後2時)
場所:市立市民会館小ホール
内容:いろいろな言語の絵本の展示と読み聞かせ
費用:無料
【HP】3844
申込み:当日直接

問合せ:市立中央図書館
【電話】800・3711

■中央図書館での催し
◇絵本の読み聞かせ実践講座「子どもたちに絵本を読もう 実践編」
日時:11月28日(金)午後2時~4時
内容:絵本の選び方、読み方など
対象:絵本を子どもに読んであげたい人、絵本に関心のある人、集団に読み聞かせをしている人
定員:20人(申込順)
費用:無料
【HP】3844

申込み・問合せ:11月4日(火)午前10時から直接又は電話で市立中央図書館
【電話】800・3711

◇手話で絵本を楽しむ会 てとてとてとクリスマススペシャル
日時:12月6日(土)午後3時~4時
内容:手あそび、見て楽しめる絵本の読み聞かせ、フリートーク
定員:20人(申込順、幼児は保護者同伴)
費用:無料
【HP】3844

申込み・問合せ:11月6日(木)午前10時から直接又は電話、市ホームページ(左のQRコード(本紙参照))で市立中央図書館
【電話】800・3711

◇読書会
日時:12月7日(日)午後2時
内容:「スピノザの診察室」夏川草介著、事前に読んできた本の感想を話し合います
費用:無料
【HP】3843

◇宙(そら)に想いを馳せて…
日時:11月1日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

◇虐待防止月間
日時:11月4日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

問合せ:市立中央図書館
【電話】800・3711

■東図書館での催し
◇東図書館スタンプラリー
日時:11月8日~9日の午前10時~午後4時30分
内容:本のありかを探してスタンプを集めます
対象:幼児・小学生(幼児は保護者同伴)
定員:100人(先着順)
費用:無料
【HP】3844
申込み:当日直接

◇日本の風景、世界の風景
日時:11月1日~30日
内容:本の展示と貸し出し
【HP】3843

◇おんがくをたのしもう
日時:11月1日~30日
内容:子ども向けの本の展示と貸し出し
【HP】3844

問合せ:市立東図書館
【電話】823・0661

■図書館の子ども向け行事
※詳しくは本紙をご覧ください。