イベント 【催し】秋の全国交通安全運動 9月21日〜30日

交通ルールの遵守と正しい交通マナーを習慣付け、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

〈全国重点〉
●歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
●ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
●自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

〈大阪重点〉
●二輪車の交通事故防止

〈スローガン〉
●スピードと焦る気持ちにブレーキを

■早朝街頭キャンペーン
啓発物品の配布、市長・警察署長などによる交通安全呼び掛け。
日時:9月19日(金)午前7時45分~8時15分
場所:住道駅前デッキ

■四條畷警察署管内交通安全大会
大東市・四條畷市の交通功労者などへの表彰。
日時:9月22日(月)午後6時~7時30分
場所:市民会館キラリエホール

問合:四條畷大東交通安全自動車協会
【電話】871・7291

■通学路交通安全指導・車の通行時間規制
ドライバーなどに安全指導や通行禁止規制の周知と、交通安全意識の向上を図る。
日時:(1)9月25日(木)(2)26日(金)午前7時45分~8時15分
場所:
(1)住道北小学校通学路(住道北商店街道路)
(2)泉小学校通学路

■交通安全市民フェスタ 9月20日(土)午前11時〜午後2時
缶バッチの作成(先着100人)、敏捷(びんしょう)性機能測定、白バイ・パトカーの展示(雨天の場合は中止)、危険予測シミュレータ体験(先着30人)など
場所:ポップタウン住道オペラパーク(スペイン広場・プラザフェスタ)

問合:市民政策課
【電話】870・4010