- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年11月号
■高齢者帯状疱疹の予防接種
(1)の人に接種券を送付しました。(2)の人は手続きが必要です。お問い合わせください。
対象:
(1)今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる人
(2)接種日当日、満60歳以上65歳未満の人でヒト免疫不全ウイルスによる機能に障害を有する身体障害者手帳1級所持者
費用:生ワクチン(1回)4200円、組換えワクチン(2か月の間隔をおいて2回)1回1万800円
※生活保護世帯は生活福祉課の確認書持参で免除
持物:接種済証兼接種券(黄緑色)、マイナ保険証か健康保険証
申込:契約医療機関(健康カレンダー参照)に予約
問合:地域保健課
【電話】874・9500
■子宮頸がん予防接種の経過措置
昨年夏以降に接種できなかった人は来年3月31日までは残りの回数分の接種が無料で可能です。
場所:実施医療機関(健康カレンダー、ホームページを確認)
対象:平成9年4月2日~21年4月1日生まれで令和4年4月1日~7年3月31日に子宮頸がん予防ワクチンを1回以上接種した女性
問合:地域保健課
【電話】874・9500
■歯の健康展
歯科健診・相談、口臭測定・舌圧測定、歯科技工士会展示など。
日時:11月9日(日)午前10時~午後3時
場所:総合文化センター
問合:大東・四條畷歯科医師会
【電話】812・2553
■薬剤師による健康相談
子ども薬剤師体験、骨量測定など。
日時:11月9日(日)午前10時~午後3時
場所:総合文化センター
問合:北河内薬剤師会
【電話】877・8203
