くらし 情報BOX【募集】

■バリアフリー基本構想協議会委員
大東市バリアフリー基本構想に基づいた移動等円滑化の継続的な推進について市民の立場から意見を述べていただける人を募集(選考あり)。
任期:来年2月1日から2年間
※会議は年1~4回、2時間程度
対象:18歳以上の市内在住者で、他の委員をしていない人
定員:1人
申込:11月28日までに、「大東市におけるバリアフリーの課題と改善策」を400字以内で書いて郵送

問合:都市政策課
【電話】870・0483

■市民サポーター養成講座受講生
三好長慶and飯盛城市民サポーター養成講座「三好兄弟!」一般参加可。
日時:11月15日(土)午後1時30分
場所:いいもりぷらざ
講師:天理大学教授・天野忠幸さん

申込・問合:大東・三好長慶会河村
【電話】080・2418・7587
【E-mail】[email protected]

■高齢者大学校受講生
歴史、語学、教養、自然など62科目。
日時:来年4月~令和9年3月
定員:抽選(初めての人優先)
費用:年6万円(科目により別途負担あり)
申込:11月14日午後3時までに申込書を郵送、持参か高齢者大学校ホームページ

問合:認定NPO法人大阪府高齢者大学校
【電話】06・6360・4471

■アクロスdeギャラリー展作品
絵画や写真、書、立体造形などのアート作品を公募。テーマは「動物」「自由作品」。
展示期間:来年1月9日(金)~24日(土)午後5時
搬入期間:12月22日~28日、来年1月4日~7日
定員:30作品
費用:1作品500円
申込:11月6日~来年1月7日までに申込用紙を持って来館、郵送、ファクス

問合:アクロス
【電話】869・6505
【FAX】870・1405

■留学生のホストファミリー
早稲田大学国際交流プログラムで、日本文化を学ぶ留学生を受け入れできるホストファミリーを募集。
期間:来年2月上旬~3月上旬
対象:次の全てを満たす家庭
・市内の家庭で、朝夕2回の食事を提供可能(休日は3食)
※食費実費程度を支給します
・6畳程度の個室が用意できる
・市内の地理や道を教えられる
・自転車の提供ができる
定員:1~2世帯
申込:11月30日までに申込用紙を持って来館

問合:アクロス
【電話】869・6505