- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大東市
- 広報紙名 : 広報「だいとう」 2025年11月号
市内で開催されるおすすめイベントをご紹介します!
■11月10日(月)~30日(日)
◆moi!moi!ウオーキングイベント
イベント期間内の平均歩数が3,000 歩以上で「アカカベ商品15%オフの電子クーポン」をプレゼント。
6,000歩以上の場合は、抽選で賞品が当たります!
※ プレゼントや賞品の応募はアンケートに回答した人が対象
対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学者
スマートフォンを持っていない人は、てくてくウオーク手帳で参加できますが、平均歩数3,000歩以上のプレゼントがエコバッグなどに変わります。
▽参加方法
(1) スマートフォンアプリ「aruku and(あるくと)」をダウンロード
(2) アプリ内で「団体コード :moimoi22」を登録
※ 二次元コードからダウンロードした人は不要
(3)アプリを起動してウオーキング
(4)イベント終了後、アンケートに回答
◇1日平均6,000歩以上の人に抽選で当たる!
▽象印マホービン(株)
・圧力IH炊飯ジャー 1人
・電気ケトル 3人
・ステンレスマグ 5人
・ステンレスタンブラー 5人
▽川村義肢(株)
ノルディックウオーク体験と歩行年齢測定 ペアチケット 10人
▽(株)ノースオブジェクト
Keitto5店舗で使える10%オフクーポン 10人
▽(株)アカカベ
・家事応援セット 5人
・健康応援セット 3人
▽(株)Sorayu
・リボン付きフロント用バスケットカバー 5人
・サイドポケット付きフロント用バスケットカバー 5人
▽創作工房一志家具製作所
・カッティングボード 5人
・鍋敷き 5人
問合:地域保健課
【電話】874・9500
■11月23日(祝)
◆カラフルフェスタ
場所:アクロス
(1)親子のワイルド遊び
(2)親子ものづくり教室
(3)骨格スタイリング診断
(4)カラフルかふぇ(女性の交流会)
男女共同参画パネル展も同時開催
時間:午前10時~午後4時
対象:
(1)未就学児と保護者
(2)小学生(4年生以下は保護者同伴要)
(3)18歳以上
(4)市内在住・在勤・在学の女性
定員:
(1)20組
(2)20人
(3)30人
(4)10人
申込: (1)〜(3)電話かホームページから電子申請
問合:人権室
【電話】 800・3255
■11月29日(土)
◆子育て講演会
場所:市民会館 キラリエホール
食を通して 家族が、地域が、世界がつながる〜 ”おいしい”よりも大切なこと〜
時間 :午後2時~3時30分(30分前開場)
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:150人
講師:料理研究家・コウケンテツさん
申込:11月5日~26日に電子申請
◇一時保育(無料)
対象: 市に住民票がある生後6か月~就学前
定員:10人
申込:11月5日~17日
問合: 子ども支援グループ
【電話】 875・8101
■12月6日(土)
◆薬物乱用防止対話集会
場所:市民会館 キラリエホール
時間:午後1時~4時(30分前開場)
●オープニング 大東市民音楽隊ミニコンサート
●講演「問題行動を繰り返す少年たちからのSOS~地域の大人たちに求められているもの~」
講師:元少年サポートセンターセンター長・橋川清太さん
●パネルディスカッション「未成年の薬物危機を知ろう」
コーディネーター:大阪府薬物乱用防止教育講師・大内啓子さん
パネリスト:橋川清太さん、大東市薬物乱用防止指導員会会長・上田英夫さん、大東市学校薬剤師会会長・三ツ川誠さん
●諸福中学校によるロールプレイング
問合: 学校管理課
【電話】 870・9642
■11月29日(土)
◆キラリエ映画鑑賞会
場所:市民会館 キラリエホール
「ティファニーで朝食を」
時間: 午前10時30分~午後0時30分(30分前開場)
定員:100人
費用:200円
申込: 11月5日から入場券配布
(C)1961 by Paramount Picturesand Jurow-Shepherd Production All RightsReserved.TM,(r) and Copyright(C)2011 by Paramount Pictures.All Rights Reserved.
問合:市民会館
【電話】871・0001
