- 発行日 :
 - 自治体名 : 大阪府和泉市
 - 広報紙名 : 広報いずみ 令和7年11月号
 
令和7年和泉市議会第3回定例会が9月8日から開かれ、議会役員の選挙や議案審議などが行われました。
詳しくは、本紙次号と同時配布する「議会だより」をご覧ください。
■議長・副議長が決定
議長には山本秀明議員(61歳、青葉台)、副議長には浜田千秋議員(68歳、池田下)がそれぞれ就任しました。
■監査委員を選任
議会選出監査委員として、垰田英伸議員(51歳、緑ケ丘)を選任することで議会の同意を得ました。
■議案
◆可決された主な議案
◇財産取得について[災害用備蓄物品(自動ラップ式トイレ)]
災害時、避難所での生活環境改善のため自動ラップ式トイレ(水を使わず、排泄物を熱圧着によってフィルムで1回ごとに密封し、においや菌を漏らさない仕組みで、紙おむつと同様の処理が可能となった災害用トイレ)を購入する(危機管理課)
◇財産取得について(高規格救急自動車)
傷病者に対し、救急現場や搬送途上において救急救命士が実施する高度な救命処置が可能な高規格救急自動車について、救命率向上のため、計画的に更新する(消防本部総務課)
