和泉市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
[特集]その乗り方、大丈夫?(1)
自転車は気軽に乗れて、環境にも優しい乗り物ですが、道路交通法では軽車両に位置付けられている「車の仲間」です。 令和6年11月から自転車運転中にスマートフォン等を使用する「ながら運転」(「ながらスマホ」)の罰則が強化、また、「自転車の酒気帯び運転」が新たに罰則の対象とされました。 自転車による事故から自分自身や周囲の人を守るために、改めて自転車の運転に関するルールを確認しておきましょう。 ■昨年、市…
-
くらし
[特集]その乗り方、大丈夫?(2)
■知っていますか?自転車ルールand交通マナー 一人ひとりが自転車のルールと交通マナーについて再確認し、安全運転を心がけましょう。 その他、基本的なルールは大阪府警ホームページ(二次元コード)から確認しましょう。 ※二次元コードは本紙をご参照ください。 Q1:車道と歩道、どっちを走る? A:自転車は車道の左端を走ろう 自転車は車両の一種です。歩道と車道の区別のある道路では、車道の左端を通行します。…
-
くらし
令和6年 和泉市議会 第4回定例会
和泉市議会第4回定例会が令和6年11月29日から12月19日まで行われました。 主な内容は次のとおりです。 ■公の施設の指定管理者の指定について 和泉市北部リージョンセンター(日本環境マネジメント株式会社) 期間は、令和7年4月1日から令和12年3月31日まで (広報・協働推進室) ■和泉市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例制定について 人事院勧告及び府内の動向等の本市を取り巻く社会経済…
-
くらし
市職員の給与などを公表
市の職員数や職員の給与の現況を公表します。 詳しくは、市ホームページ「和泉市人事行政の運営等の状況」をご覧ください。 ■職員数の状況 ◇職員数 1,144人(令和6年度) 内訳…普通会計部門1,053人・公営企業等会計部門91人(※) 人口1万人あたりの職員数を産業構造や人口規模が類似する全国の市(類似団体)と比較すると、本市は約57人、類似団体平均は約61人であり、本市はやや少ない水準です(令和…
-
くらし
地域助け合いAEDステーション 誰でも使ってAED(えいでぇ)
消防本部では、和泉市管内に設置しているAEDのうち、近くでAEDを必要とする緊急事態が発生した場合、営業時間内に合わせ敷地外へAEDを貸し出すことを了承して頂いている施設を登録しています(令和6年12月1日現在166施設)。 登録されたAEDは、消防指令センターでも把握していますので、119番通報時には状況に応じて通信指令員から通報者へ情報提供を行います。 ※臨時休業等により、登録上の「使用可能時…
広報紙バックナンバー
-
広報いずみ 令和7年2月号
-
広報いずみ 令和7年1月号
-
広報いずみ 令和6年12月号
-
広報いずみ 令和6年11月号
-
広報いずみ 令和6年10月号
-
広報いずみ 令和6年9月号
-
広報いずみ 令和6年8月号
-
広報いずみ 令和6年7月号
-
広報いずみ 令和6年6月号
-
広報いずみ 令和6年5月号
-
広報いずみ 令和6年4月号
-
広報いずみ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 大阪府和泉市ホームページ
- 住所
- 和泉市府中町2-7-5
- 電話
- 0725-41-1551
- 首長
- 辻 宏康