和泉市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
[特集]まだまだ万博go! 10月13日まで(1) 55年ぶりに大阪にやってきた万博。世界旅行気分で各国をめぐってみませんか?今まで名前しか知らなかった国を身近に感じられる絶好の機会です。 世界の文化・グルメや未来を体感できる万博は10月13日(月・祝)までです。まだまだ万博を楽しみましょう。 ■今さら聞けないチケットの買い方 ◇チケットってどう買うの? チケット購入には3つの方法があります。 [1]EXPO 2025公式ウェブサイトで電子チケット...
-
イベント
[特集]まだまだ万博go! 10月13日まで(2) ■予約なしでも楽しめる! ◆大阪ヘルスケアパビリオン ミライを覗いてみよう! ・一部予約必要 ・予約なし入場部分あり 地元大阪がREBORNをテーマに、未来に実現をめざすヘルスケアや都市生活の体験、iPS細胞をテーマにした再生医療の可能性の発信、屋外ステージでのイベントなど様ざまな情報を発信するパビリオンです。 ◇リボーン体験ルート(要予約) カラダ測定ポッドで心血管、筋骨格、髪、肌、歯、視覚、脳...
-
くらし
国勢調査2025 ■令和7年国勢調査を実施します ー回答はかんたん便利なインターネットでー ・国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 ・9月中旬ごろから調査員が受け持ち調査区を巡回し、9月下旬ごろから、皆さんのお宅を訪問し、調査書類を配ります。 ・回答は、10月8日(水)までに、スマホやパソコンからかんたん便利なインターネットでお願いします(郵送も可能)。 ・スマホで二次元...
-
子育て
令和8年度 槇尾学園の児童生徒募集 市内全域から通学できます 9年間の小中一貫教育 4月に開校した施設一体型義務教育学校である槇尾学園は、9年間の小中一貫教育、魅力ある教育内容を通して、こどもに豊かな心を育み、未来を切り拓く力を育成します。 特色ある教育環境の中で、「学びたい・学ばせたい」という児童生徒や保護者に、一定の条件のもと、市内すべての地域からの入学・転入を認める特認校制度を導入し、児童生徒を募集します。 ■募集予定人数(8...
-
くらし
市議会 令和7年第2回定例会 令和7年市議会第2回定例会が6月30日から7月18日まで行われました。 ここでは、可決された主な議案について紹介します。 ■可決された主な議案 ◇明るくあいさつをするまち宣言について コミュニケーションの第一歩である「あいさつ」のさらなる浸透を図るため、「明るくあいさつをするまち」を宣言し、顔の見える地域社会の実現と地域コミュニティの活性化を図ろうとするもの (広報・協働推進室) ◇和泉市立槇尾山...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみ 令和7年9月号
-
広報いずみ 令和7年8月号
-
広報いずみ 令和7年7月号
-
広報いずみ 令和7年6月号
-
広報いずみ 令和7年5月号
-
広報いずみ 令和7年4月号
-
広報いずみ 令和7年3月号
-
広報いずみ 令和7年2月号
-
広報いずみ 令和7年1月号
-
広報いずみ 令和6年12月号
-
広報いずみ 令和6年11月号
-
広報いずみ 令和6年10月号
-
広報いずみ 令和6年9月号
-
広報いずみ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府和泉市ホームページ
- 住所
- 和泉市府中町2-7-5
- 電話
- 0725-41-1551
- 首長
- 辻 宏康