- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)5月号
■固定資産税・都市計画税納税通知書を5月上旬に発送
固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日現在の所有者に課税されます。
◇減免申請
対象:一定の要件を満たす人
申請方法:6月2日(月)までに納税通知書、すべての納付書、身元確認書類、個人番号確認書類を持参
※詳しくは納税通知書に同封のチラシを参照
※本人による申請や来庁が困難な場合は問い合わせ
問合先:課税課
【電話】06-6902-5918
■軽自動車税(種別割)納税通知書を5月上旬に発送
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者または使用者に課税されます。4月2日以降に名義変更や廃車の手続きをされても、その年度分は課税され、払い戻しはできません。
◇減免申請は6月2日(月)まで
対象:身体に障がいがあるなど、一定の要件に該当する人
※1人1台
※継続減免制度あり
※申請に必要な物などは納税通知書に同封のチラシを参照
問合先:課税課
【電話】06-6902-5874
■6年度市税の納め忘れはありませんか
7年度の軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税は5月から課税されます。6年度の税金に納め忘れがある人や納付が困難な人はお早めにご相談ください。
問合先:収納課
【電話】06-6902-5935
■7年度で軽自動車税(種別割)納税証明書の発送を廃止
4月から二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)は軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)に対応するため、車検窓口で軽自動車税納税証明書(継続検査用)の掲示は原則不要になります。口座振替により納付されていた人への軽自動車税(種別割)納税証明書の発送は7年度で廃止となります。
◇納付後すぐに車検を受ける場合
軽JNKSに納付状況が反映されるまで2~3週間程度かかります。すぐに納税証明書が必要な場合はご連絡ください。
問合先:収納課
【電話】06-6902-5925